
離婚に向けて家庭裁判所を利用したいのですが、利用条件や申立手順、必要なものについて教えてください。
先日、離婚するにあたっての背中を押して欲しいと
投稿しました。コメントくださった皆さん、
優しく背中を押してくださるコメント、
ありがとうございました。
家庭裁判所についてです。
離婚する前の話し合いができないので
家庭裁判所にて話し合いをしたいです。
家庭裁判所は離婚する人だけが利用できる所ですか?
家庭裁判所に申立する際は、
どのような手順になりますでしょうか。
家庭裁判所へ言って手続きでしょうか。
必要なものはなんでしょうか。
家庭裁判所で申立したことある方、助言ください
- がったん(生後10ヶ月)
コメント

はるまる
まずは書類を揃えないといけないのですが、ネットで印刷して郵送か、裁判所までもらいに行くかです!
もらいに行くと書き方とか色々教えてもらえます!
あとは切手と収入印紙がいるかな…。
申し立ては相手方の住所の管轄の裁判所です!
申立書が受理されたら、相手と自分にそれぞれ手紙が届いて、何月何日何時から調停するから裁判所にきてねって感じです!
がったん
書類、、、色々揃えないとならないんですね。。どんな書類を揃えるかとかは直接電話しないとわからないですかね、、?
費用は結構かかりますか?
申し立ては相手の住所の感覚の裁判所なんですね( ; ; )
はるまる
そんなに多くないですよ😊
書き方わからなければその場で書かせてもらえます!
費用は全部で3000円くらいだった気がします!収入印紙と切手で用意するので郵便便に行きました!
そうですね💦
住民票の住所の管轄だとおもいます!あ
はるまる
ちなみに切手は用意した分全部使い切らなくて、先日郵送で返ってきました!