
生後13日の新生児が少し咳と鼻詰まりの症状があります。母乳はよく飲み、元気ですが、小児科に行くべきか悩んでいます。どのタイミングで受診すればよいでしょうか。
生後13日の新生児がいます。私が数日前に熱を出し咳、鼻水が続いていました。おそらく風邪です😖
昨日の夜くらいから新生児の娘も少しだけ咳がでていて、鼻も少し詰まってるような感じがするのですが、移ってしまったかと…。この場合どのくらいの判断で小児科につれていけばいいのでしょうか???母乳はよく飲むしよく寝るしうんちおしっこもしています。初めての育児でわからないことだらけでオロオロしています😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫
- ( /•ө•)/(生後0ヶ月)
コメント

くまのこ
鼻づまりで眠りが悪かったり、咳が酷くなってミルクを出したり、鼻づまりや鼻水がなかなか治らないな~って時は受診して痰切りの薬とかもらっていいと思います💊

はじめてのママリ🔰
鼻水をメルシーポット的なもので吸いつつ、寝られない、ミルク飲まない、おしっこの量少ない、悪化した、長引いてる時は受診しますかね💦
-
( /•ө•)/
わかりました!一旦様子見でもよさそうですかね😔
- 18時間前
( /•ө•)/
なるほど😵💫一旦様子見でいいですかね…
くまのこ
とりあえずは鼻吸って様子見で大丈夫だと思います☺️