
コメント

さくらい
イライラしますよね。
私もつい期待してしまう→やらない→イライラするのループなので、旦那が家にいない時の方が穏やかに過ごせます。
さくらい
イライラしますよね。
私もつい期待してしまう→やらない→イライラするのループなので、旦那が家にいない時の方が穏やかに過ごせます。
「上の子」に関する質問
【至急です】下の子発熱時の上の子送迎について うちは送迎を頼れる家族がおらず、旦那は仕事を休めない状態です。 園のルールでは兄弟片方が病気でも片方が元気なら元気な方は登園可、と事前に確認済みで、上の子が発熱…
田舎で人数も少ない上の子の保育園では、毎年夏の参観日の後にママ達だけでランチ会が恒例です。 仕事で忙しいママさん以外はもうほぼ強制のような感じです。。。 上の子のクラスのママさんがほぼ全員苦手で、昨年は付き…
出産祝いの良い案ください🙇♀️ ・相手は数年前から家族ぐるみの仲 ・姉妹で上の子2歳半 ・上の子のときは出産祝いあげてない ・私の2人目出産のときに姉弟お揃いのお皿をくれた ・5000円くらいのもの 何か、何個あって…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一緒に住んでるとどうしてもやってほしいなって思ってしまいますよね。そもそも二人の子供なのになんで?って思います。料理も子供の行事や書類関係書いたりするのも、子供の体調不良で休んで頭下げるのも、なんで女ばっかりって思います。
我が家は私もフルタイムで働いているので、少し協力してほしいって話したことも有ったのですが、そんなこと言うなら俺と同じくらい稼いでこいって言われました。そんな事いわれて幻滅ですよね。
さくらい
そうなんですよね。
お互いに思いやりの心を持ってこその共同生活ですからね。
子どもの体調不良で休むのは確かに女の人ばっかですよね。
俺と同じ額稼いで来いだなんて何様なんですかね😇