※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一年生の子が学童から一人で帰るのはいつ頃から可能でしょうか。

学童からの一人帰りいつからしていましたか?

1人目の子が4月から一年生となり、学童を利用します。
2人目の子は4月から保育園の年中さんです。
今月末くらいに3人目を出産予定です。

夫は育休が取れないので、その分1人目と2人目の
産後1ヶ月の送迎をすることになってます。
2人目の保育園が駅の反対口なのと
18時以降は延長料金がかかるので
先に2人目をお迎えに行く予定です。
そうすると1人目の学童へのお迎えが
18時半〜19時くらいです。

学童までは自宅から徒歩10分です。
朝は近所のお友達とお姉さんと一緒に
行くので親はついていかないです。
お友達は学童使わないので一緒に帰宅はできず
学童へのお迎え予定でしたが
夫があまり遅くなるなら、16時半〜17時に
1人で帰ってくることは出来ないかな?
と思っているのですが
一年生の子だとどのくらいから
1人帰り出来るのか知りたいです。

今のところ特に学童からは
いつまではお迎え必須とかの決まりは
聞いていなくて、1人目もタイプ的には
わりとしっかりしてる方なので
帰ってこられるのかなとは思います。
学童の退室メールが届くので
それを帰宅の目安にはできます。
私は産後1ヶ月は3人目と自宅で待つ予定なので
ママが迎えに行けばいいと言う意見は
なしにしてください。



コメント

はじめてのママリ🔰

自宅が近い子達数人は最初から一人で帰ってましたよ。
保護者もそれなりに事前に練習させて一人で帰れるようにしてたと話してました。
どうしても共働き家庭だとそうなる家庭は少なくないのかなと思います。
なのでお子さんも練習してみて慣らしておき、本人も大丈夫そうならやってみて良いのかなと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね!
    出産までまだ少し期間あるので、少しずつ練習してからなら安心ですね😊
    上の子に相談してやってみようと思います!!
    ありがとうございます*

    • 18時間前