※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

不倫相手に150万の慰謝料を請求しましたが、相手は減額を希望しています。夫婦は再構築予定で、精神的苦痛も考慮しつつ、求償権の放棄について悩んでいます。どのように返答すべきでしょうか。

慰謝料請求を自分でされた方に話を聞いたいです💦

不倫され、相手女性に慰謝料請求しました。
相手女性には150万請求し、相手はすぐ弁護士をつけ弁護士から返答がきました。

相手からの返答は、不倫をしたことを認め反省している。慰謝料を払う意思もある。しかし慰謝料150万は適切ではないのではないか。慰謝料の適切な額を判断するために以下のことを教えてください。
・現在の夫婦の状況と今後の予定
・不倫発覚後に夫からお金を受け取ったか
・求償権は放棄するかどうか

私たち夫婦は不倫発覚後、半年間別居しました。何度か話し合いをし今後は再構築する予定です。
150万の請求も減額される見込みで設定したのですが、別居中、私も子どもも精神的に辛かったということもあり、離婚しないにしては相場より高く請求しました。

なるべく多く慰謝料は取りたいと思ってますが、どういう返答をするべきか悩んでます。求償権は離婚しないなら放棄したほうがいいんでしょうか?同じ財布から出ていくものなので…。

コメント

はじめてのママリ🔰

なるべく多く取りたいなら絶対ママリさんも弁護士つけた方がいいです!