
34歳の女性が妊娠を希望していますが、流産後の生理不順に悩んでいます。新しい婦人科での治療や不妊治療専門の病院に行くべきか迷っています。アドバイスを求めています。
現在34歳、昨年に妊娠→稽留流産を経験しました。
妊娠前はプロラクチンの数値が高く、カバサールを服用しながら
生理の乱れやプロラクチンを下げる事を行い婦人科に通っていました。
流産後は改めて婦人科に行くことはなくカバサールの服用もしておりません。最近生理不順がまた始まり妊娠を考えておりますが、なかなかうまくいきません。
改めて新しい婦人科に行ってカバサールを服用してタイミングを取っていくか、不妊治療専門の病院に行くのか迷っております。(流産の際対応がとても悪かったので前の婦人科に戻る事は考えてないです)
婦人科で解決出来るなら婦人科を検討しておりますが悩んでおります、、アドバイス頂けたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰

るーちゃん♡
出来るだけ早めに欲しいなら不妊治療専門に行った方がいいですが、
ゆっくり妊活なら産婦人科でいいかと。
ただ35歳からは妊娠率が下がります、、、

ひまわり
もし今もプロラクチンが高い場合、うまく行きづらく遠回りになってしまう可能性もあるので、わたしならクリニック受診の上妊活すると思います😣
わたしも何度も稽留流産経験しており、ようやく、妊娠後のプロラクチンが高いからかも(通常時は大丈夫)というところまで来ました。主さんも流産ご経験とのことなので、可能性は潰した上での方がメンタル的にも安心かと思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考にさせて頂いて、クリニックに通い始めました。今は、お薬をもらいプロラクチンを下げる予定です。- 2時間前
コメント