※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館で出会った素敵なママさんと友達になりたいが、連絡先を交換するのが難しいと感じています。お互いの利用日時が異なるため、次に会えるか不安です。

コミュ障です…

最近児童館で出会ったママさんがとても素敵な方でお友達にたりたいなぁと思っています。帰り道途中まで一緒に帰ったり、立ち話したり私としては楽しい時間を過ごさせてもらっています。
連絡先の交換を…と思いますが程よい距離を取りたい方かもしれませんし素敵な方なのできっと友達も多いだろうなぁ…と聞けずにいます。お互いに児童館を利用する日時も違うので次会えたらいいなと片想い状態です🤣数打ち当たればどこかでまたお見かけできるかなといったところです。もし連絡先を交換できてもお互いに誘わずに終わる可能性もありますし、なんのための連絡先の交換かわからずじまいと言った結果にもなるかもしれません。ネガティブな性格なのでどうしてもそうなことを頭の中でぐるぐると考えてしまって…😢2回しかお会いしたことないですしまだ連絡先を交換してくださいと言うのは早いですよね…?それに交換したくない可能性もありますよね😢

コメント

にゃこれん

連絡先交換は、何か共通の目的とかがあると良いのかなーと。
保育園や幼稚園探しとかの情報交換など。

それまではどこかでお会いした時に話す程度が良いかもです。
連絡先を聞いてからどうしよう…みたいになるかもしれませんし、LINE苦手かもしれませんし…

話す中で、共通点があるかどうか探る感じですかね。

ちなみに、うちはコロナ禍もあって、子どもが小さい間のママ友さんはほぼできなかったです。(会う場はなかったり)
そして稀に交換したとしても、何度か子ども同士を遊ばせましたが、今はつながってないですね💦(私が引っ越したということもありますが)

ママリ

すごくわかりますー!
児童ホームよく行くんですがその場で軽く話すみたいなママさんばかりなんですが、唯一しっかりお話ししたり家が近いみたいでばったり会ったりするママさんがお一人いて…
私自身地元を離れているので近くに友人がおらず、仕事もしていないので職場の仲間もいないので、お近づきになりたい…!と思いつつ、連絡先聞けずです😂笑
しかも4月から保育園に行っちゃう見たいで会えなくなりそうなのに、なんで私はいつも聞けないんだー!ってなってます😂