※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

保育園の担任とあまり関わりがないことについて、気にしなくても良いか相談したいです。

みなさんの保育園の担当先生どんなですか??👩

慣らし保育中なのでまだ数回しか担任とは会ってません。

毎回登園するとおはようございますと担任先生からも挨拶はありますが、
あとは基本的に副担任?みたいな方が色々話してくれます☆



迎えに行った時もその副担任みたいな方が
今日はこうでした〜みたいな説明してくださり、
メインの担任は他の子供達と遊び中。👀


こんなもんでしょうか?
説明会の時には担任先生が私が担任です、と色々テキパキ話してたのに、
毎回登下校時には担任と関わることがほぼないので、少し驚き。😳

特に気にしなくてもいい点でしょうか?

コメント

太郎

週ごとに役割分担をしてるとかありそうですけどね!

担任、副担任という役職は一応ありますが、みんな同じクラスの担任の先生って思ったらいいと思います

はじめてのママリ🔰

うちの保育園もクラスに担任、副担任がいます。1クラスの人数が20人くらいなので、担任、副担任がそれぞれ10人ずつ担当を持っていて、活動や食事の時間や場所をずらしたりしているようです。

なので、主様のお子様の担当が副担任の先生の方なのかな、と思いました😊

うちでは、担当している先生が、活動や状態を一番良く把握しているので、帰り際のお話も基本的にその先生がしてくださる感じです!

りんご

以前預けていた保育所では複数担任が居て、その中で自分のこどもを見てくださる担当の先生が居て、お迎え行った時に色々お話してくださるのは担当の先生でした☺️