※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
妊娠・出産

臨月に入るにあたり、入院時の子供たちの朝の準備について不安があります。対策として、手順を紙に書くことは有効でしょうか。

呑気にしてたら明日から36週の臨月になっちゃいました。
下の子の入学もあってバタバタで。
私が入院になったらパパと子供たちでやっていけるのか、、、
ばあちゃんがきてくれるけど短時間の学校後から夜ご飯くらいのことだし、朝は子供たちと、パパで起きれるのか?
学校の準備とか朝ごはんとかも心配😂
なるしかないとは思うけども、なにか対策してた方がいいですかね?
朝の準備の手順を紙に書いとくとか。

コメント

ままり

手順を紙に書いて壁に貼るのオススメです❗️子どもさんもある程度自分で確認できるし、ご主人も確認できます。抜けてるタイプの旦那さんだと、メモ置いとくくらいじゃ見落とします😂

入院日数によりますが、
●インスタント味噌汁・スープ
●ごはんのお供系(ふりかけ・納豆・たまご等)
●簡単レトルト(カレー・親子丼・中華丼)
↑等これなら、1週間分買い込んでても、腐らないので凌げると思います!