※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休後の仕事復帰に向けて準備を進めていますが、家事や育児との両立が大変で、旦那との役割分担に不満を感じています。

1人目2人目を連続育休取得し2人目が4月から保育園なので私も4年ぶりに仕事復帰です。
仕事は時短勤務させて頂き9時~16時です。
保育園から職場まで電車と徒歩で52分かかります。
保育園は朝8時~17時30分までの預かりです
夕方帰ってきてから夕飯の支度してると寝る時間も遅くなってしまうため
早起きして朝ごはんと夜ごはんを作るようにしてます。
5時40分におきて家7時40分に出て保育園いきます。
3人目妊娠中なのもあり身体がつらく日中眠くなります……
旦那に、本格的に仕事するようになったら大変だよと愚痴をいったら
やっと俺の気持ちわかった?
仕事してこなかったぶん頑張れと言われましたが
旦那は7時過ぎにおきて自分の支度しかやらず8時に家出て帰ってきてからものんびり。
仕事に家事に育児にこっちはやること多いのにーとおもってイラッとしてしまいました。

フルタイムで働いてるママさん尊敬です

コメント

ぺんぎん

仕事しかしてないのに、、
最低な旦那さんだなって思ってしまいました😭
身体に気をつけてください🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    仕事だけしてれば偉いって感覚なんでしょうね……
    旦那がソファーでYouTubeしたりゲームしてるなか
    掃除機かけて、2回目の洗濯物干たりしてるのに手伝うよの声もなくでした。
    家事育児は女の仕事が当たり前の感覚どうにかならないんですかね💦

    • 4月2日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    時短といえど仕事復帰するんだから、家事育児も半分近くやれよって思っちゃいます😖
    それじゃなかったら奥さんが働かなくてもいいように稼いでから偉そうにしてほしいです( ˘꒳˘)
    私ならブチ切れてます!!
    人様の旦那さんにすみません( ˊᵕˋ ;)

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もブチギレましたが、旦那に言っても無駄過ぎて……こっちが疲れるのでもう無視してます。

    • 16時間前
はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります、旦那はそういう言い方しか出来ないですよね。うちもです。誰が育休とってんじゃ!って感じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    言い方腹立ちますよね
    育児家事は女の仕事とおもってるのか
    掃除機かけて2回目の洗濯物干たりしてるなか旦那はソファーでゲームしてました。
    今やっとひと息ついて寝室いけますが
    2人目の1歳5ヶ月の息子の夜泣きに何回起こされるんだろって恐怖です

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事しかしない人の方が休む時間あって楽な気がしています。育児お疲れ様です。旦那には理解されないので、理解してもらおうと思わない方がいいですよ💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    言っても無駄なので言わず一人イライラしてます

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無駄です、違うストレス発散を考えましょう!

    • 4月2日