※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
ココロ・悩み

2人目を希望する女性が、流産の経験や周囲のプレッシャー、娘の健康に不安を抱えていることについての愚痴です。

2人目問題の愚痴を書かせてください。

今は2歳5ヶ月の娘が1人です。
昨年に稽留流産をし手術をしてその後も出来ないまま時が経っています。

職場ではそのことを言っていないので
2人目産まないの?若いうちに早く2人目産んだ方がいいよ
など最近とても言われます。

私は旦那も同じ職場なのでお互いの年齢なども知っています


友達も2人目、3人目産まれていて正直心からおめでとうと最近言えません。嫉妬心になってしまいます。
もちろん授かりもので焦る必要もないのもわかっているのですが言われすぎるのもストレスになって最近は生理が来るたびに辛い。
でも妊娠してもまた同じことにならないか怖い。
娘は先天性眼瞼下垂症で片目が半分しか開きません
それもあり健康な子が産めるのか不安です。

すいません長々と。

コメント

ふろっしゅ

この育てにくい日本の情勢の中で2人目は?と聞いてくるなんてデリカシーないですね。
私も2人目欲しいですが、今の日本では産みたくありません。
だって1人で精一杯ですから。

職場で言われたら政治のせいにしても良いと思います。だって育てにくい環境ですから!

ママリ

私も、1人目と2人目間に3回稽留流産しました。その時に不育症と診断されました。1人目はすぐ妊娠したので不思議ですが…

一人っ子期間が長かったので、幼稚園のママ友とかに、2人目産まないの?とかよく言われて、産みたくても産めないんだわ!ってよく傷ついてました😓
あと、自分が流産した時期に友達が2人目産まれてしんどかったりもしました…
でもこればっかりは授かり物なので、ほんと、どうしようもないんですよね。
暗い気持ちでいるよりは毎日楽しく過ごしたいと思い、(なにより子供が1人でもいることが幸せなことなので)
不育症の治療などできる事はやって、あとはそこまでストレス溜めずに、出来なかったら仕方ない!の気持ちでいました。
結果的に治療して2人目が産まれたのですが、流産経験者はその後妊娠する確率が高いそうですよ。
あと、眼瞼下垂に関しては、あいのりの桃さんの子供がそうみたいで、手術されてました。ブログに色々載っています!