※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

集合住宅に住む女性が、下の階から子供の足音がうるさいと注意を受けたことについて相談しています。相手の夫が体調不良で静かにしてほしい状況を知らず、子供の行動についての理解を求められています。防音対策として冬布団と毛布を敷いたが、良い対策があれば教えてほしいとのことです。

モヤモヤ😑💭

我が家は木造タイプの集合住宅なのですが先程下に住む階の方から子供の足音がうるさい。と直接注意がはいりました。
夫婦と息子さんで住んでいるみたいなのですがご主人は体の調子が悪く日中は寝ていることが多いみたいです。
それも知らずに確かに日中は部屋の中を走り回ったりジャンプしたりしてうるさく響いたんだと思います。
奥さんは小さい子供がいる事も挨拶あったし自分達も子育てしたことあるし孫もいるから大変なのは分かるんだけど😰ということでした。
他所の家庭のことまで色々言えないけど2歳半過ぎてるならもう理解は出来るし躾も大切だと思う。まで言われてしまって初めてのことなので頭真っ白です。
怒っているような声も聞こえないからそこも……らしいです
防音マットも敷いてあるけど今はとりあえず応急処置で冬布団と毛布敷きました。

経験と良い対策ありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

木造は音が本当に響きます。
住んだことありますが
子供の足音だけじゃなく
椅子を引きずる音、TVの音や
こっちが静かな時は電話の会話も💦

なので、引っ越しをするか
数万円する防音マットを購入して
家中に敷くかだと思います、、

鉄筋コンクリートのマンションにも
住んだことありますが
子供の足音はかなり響くみたいで
中くらいの値段の防音マット敷いても
苦情きたことありますよ💦
そういう面を考えたら戸建てがいいかなって思います…

はじめてのママリ🔰

いやもう私なら無理です💦引越します💦家でくらいリラックスして好きなように過ごしたいし、家で走ったりジャンプしたりするのも気にしないで自由にさせたいです💦というか止めるのは難しいです💦2歳半すぎてるから理解できるし、躾も大切とか、言ってくる人とは価値観がまるで違うと思うし、直接言ってくるのは怖し、メンタルもやられるので、何かある時は管理会社挟んでもらいます💦
うちは、直接言われたことはないけれど、夜泣きもひどいし、家で走り回るので家建てました!!

あ

昼間の生活まで言われる筋合いないですよね💦
私も直接文句言われたことあって過剰に子供の動きに怒るようになったり、インターホンが恐怖症になってメンタル追い込まれて帯状疱疹が出たりして無理になって結局家建てて引っ越しました!
まだまだここからずーっと長い目で毎日神経尖らせて生活するなら引越しおすすめです🥹