
育児に対する自己嫌悪や夫への相談が辛いと感じている女性がいます。1歳と6歳の子供を育てる中で、自己肯定感が低く、将来への不安も抱えています。どうすれば良いでしょうか。
毎日毎日夜子供が寝た後に自分の育児に否定的になり自己嫌悪になります
今日も怒鳴ってしまったな
ちくちく言いすぎてしまったな
子供にとってよくない日にまたしてしまったと
自己肯定感が低い自分が嫌すぎます
夫に相談してもなぜかより否定されてる気になり
夫に相談すればするほどより自己嫌悪で
辛くなります
1歳と6歳の男の子をぼぼ週6でワンオペで育てていていっぱいいっぱいなのもあると思いますが
否定的にしか見られない
自分は母親として最低
子供も可哀想
将来が心配になると次から次へと考えて私のメンタル落ちていきます
どうしたらいいんでしょうかね
一生懸命育児していて、子供も大好きですが
何にしても自分が最低と思って毎晩辛くなって眠れなくなってしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那は当てにならないので市の相談窓口にした方が良いですよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
ワンオペ育児でどこかで誰かにそれでも大丈夫だよと言ってほしいだけなんだと思います🥹