※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

退職から扶養に入るまでの空白期間は国民健康保険に加入が必要でしょうか?

退職から扶養に入るまでの空白期間は国民健康保険に加入が必要でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

必要です!無保険期間はなしですね😅

ママり

退職が理由でしたら、そのまま続けて扶養に入れます。
失業保険を貰う場合で日額6311円以上なら受給期間中は国保です。

  • ママり

    ママり

    6311円ではなく、3611円です。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    失業保険は貰わないのですが、
    3月ですでに退職をしてしまって、これから夫の会社に扶養の申請をするところなのですが、国民健康保険に入った方がいいんでしょうか?

    • 21時間前
  • ママり

    ママり

    遡って入れますから大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 21時間前
  • ママり

    ママり

    国保にはいる必要はないです!

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません!💦
    旦那さんが4月から新しい職場の場合は、遡ることは難しいですよね??

    • 21時間前
  • ママり

    ママり

    本来ならダメですが、4月から転職するなら、3月の時点で退職してることを伝えたら、うまく4月から扶養に入れると思います。(事の経緯は細かく説明しない)
    本来は、数日間だとしても、前の職場で扶養にいれて貰い、4月から新しいところでまたはいるのが正しいです。

    因みに退職日はいつなんですか?

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!
    そうですよね!退職日は21日です!

    • 20時間前
  • ママり

    ママり

    次のところでなにか言われたら、旦那さんの前の職場に言うしかないですね…
    その数日間でも、本来日数空くのはダメなので💦

    退職後もきちんとそういう訂正は可能なので、面倒くさがって断るかもしれませんが、次のところで言われているので!ときちんと訂正して貰うといいです。

    • 9時間前
ママリ

必要です!
1ヶ月だけ無職だったので国保にしましたが、払い過ぎた分は戻ってきますよ🙌

うた

転職する1ヶ月間だけ国保入りました!必要です!1ヶ月間だけ扶養入ろうとしましたが、前年度の年収130万円以上でダメでした~💔