※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが物を顔に投げる行動をやめさせる方法について相談したいです。保育園に通う予定で、他の子どもに影響が出るのが心配です。注意しても理解できず、どう対処すれば良いでしょうか。

もうすぐ1歳半になりますが、最近物を顔に投げてきます💦
どうしたら辞めさせられますかね💦

今のところ私と旦那だけですが、4月から保育園に行っているのでお友達にしたらと不安です。
積み木やリモコンなどを投げてしまっていて、力も強いのでとても痛いです😓
ダメ!と投げようとしていたら止めたり、投げたらダメだよ!と伝えてはいますが言葉がまだ理解できずニヤけたりします💦

コメント

の

上の子は投げて当たった時の親の反応を楽しんでたので何してきても無視してたらしなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反応を楽しんでいるんですね😂無視効きそうですね!やってみます!ありがとうございます😭

    • 21時間前
はじめてのママ🦖

親にやってても案外保育園ではやらないんですよ😅
ママパパだったら大丈夫という甘えらしいです。

あたりにも酷い時は厳しく叱りますが基本的には「今すごく痛かったよ?それやっていいんだっけ?」と自分で考えさせるようにしています!
考えてるのか分からないですが振り返り言い聞かせることで分かってくると先生から聞いたので実践中です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えなんですか😂それならよかったです❣️考えさせるのも良さそうですね❣️
    ありがとうございます😭

    • 21時間前