
11ヶ月の娘の離乳食について、普段200gを食べているが、今日は300g与えたところ完食した。食事量が多いか少ないか分からず、しゃっくりが続いたため、今後は300gは控えるつもりです。どう思いますか。
11ヶ月の娘の離乳食について
普段はだいたい200g前後くらい食べてるのですが、お腹いっぱいになってるのかよくわからなくて今日はいつもの200gくらいにプラスで義母が買ってくれたピジョンのBF100gの計300gくらいであげてみました
最後の方はお腹いっぱいそうな感じもしましたがしっかり完食しました
普段の200g、今回の300gが平均的に見て多いのか少ないのか全然わかりません🤦♀️
どう思いますか?😂
娘は食べ終わってからずっとしゃっくり止まらないので当分300はあげないつもりです😂
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはいつも250gくらい食べるので、300ならよく食べる子だな〜って感じです!
ちなみに10〜11ヶ月ごろから250g食べてました🤔
200で足りなさそうにするなら増やしちゃって全然良いと思います!
300出して、好きなだけ食べさせてあげるとかでも良いかと!
便が消化不良気味になったりとか、吐いたりとかそういうことがなければ適量なんだと思います。
というか、色々なものを食べるようになってから重さがあまり参考にならなくなってきて、
焼き芋とかだと普通に一本近く食べたりするので、1歳ごろにもなれば割と好きなだけあげても良いんじゃないかな?って思います😌
はじめてのママリ🔰
200だとまだ食べたそうな感じもするのでこれからは300用意します!🍚
ただ口元にスプーン持っていけば絶対食べるのでお腹いっぱいになっててもわからず、、🥲
とりあえず今日の夜ご飯で初めて300あげたので便などの様子見ておこうと思います!
焼き芋1本すごい、、!😳
離乳食の一回量調べて同じくらいの量をあげるようにしてましたが、もうそれやめて好きなだけあげるようにします!!
ありがとうございます🙇♀️