
母乳あげたり粉ミルクあげたりして、旦那の時はゲップは出ずそのまま横…
母乳あげたり粉ミルクあげたりして、旦那の時はゲップは出ずそのまま横にさせるもの横からミルクをこぼしてます、私も母乳搾ってあげてゲップさせても、横からミルクや母乳をこぼしてます。哺乳瓶はピジョンや西松屋のやつ使ってます、ミルクあげてる時も横からミルクをこぼしたり肌着もベタベタになったりむせたりしてます、どうしたらいいのでしょうか?旦那は、ミルクで濡れててもそのままの時が多いです。赤ちゃんの口を拭く時もティッシュです、赤ちゃんを抱き上げる時も赤ちゃんの両脇に手を入れて足もブランブラン状態で抱き上げたりしてます。オムツはあまり変えません、私が多いです、オムツも汚れたりおしっこで色が変わる時にも、オムツ買えてー。と言って変えません、、ため息が出ます、、
- かんな〜 初マタ(生後0ヶ月)
コメント

Pipi
上の子も下の子も飲むの下手っぴで
飲んでる時に口から零れるの多かったので
首元にガーゼ挟んでました🙆♀️
それでも酷いとガーゼがびしょびしょになって服がしめっぽくなってたので
防水のお食事エプロンかけてその上から首にガーゼ挟んで…であげてます👍🏻 ̖́-

aya
吐き戻ししやすい子も多いので、ゲップが出ても直ぐには横に寝かせないであげると良いかもですね😌
旦那さん、前にも違う質問を拝見したことがありますが育児はなかなか難しそうですね😥
ご存知だと思いますが、首も座ってませんから頭を支えずに抱き上げるなんて絶対にさせてはダメですよ。
私なら怖くて旦那さんに育児は任せられないです...自分の目が届かない時は特に気をつけてください😓
産後で体調もメンタルも大変だと思いますが、上の方もおっしゃっていますが、エプロンをかけた上にガーゼを首元においてお洋服が濡れない様にしてあげると着替えの手間は減るかなと思います😌
Pipi
口を拭いてあげるときはなるべくガーゼのほうがいいかなと思います💦
柔らかいティッシュならまだ大丈夫かもですが普通のだと肌がかせたりもするし、
口元だと特にティッシュ入ったりしたら可哀想なので🥲
かんな〜 初マタ
エプロンですか?
Pipi
またゲップ出ない時とかミルク飲んですぐは授乳クッションとかを使って
頭が高くなるように寝かせると吐き戻しも少しマシになるし
誤嚥の心配も減りますよ🙆♀️
Pipi
そうです💡 ̖́-
離乳食とか食べる子用のエプロンですが
西松屋だと2枚で1000円しないくらいで買えるし
いづれ普通にエプロンとしても使えるのでおすすめです!