※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のクラス懇談について教えてください。内容や参加の意義が気になります。

保育園でクラス懇談(出たことないので内容は不明笑。今更ですがこれから聞いてみます。)というのが年度初めにあります。
スケジュール見た感じ未満児クラスだけのようです。
夕方にあるのですが、そのために仕事早退するのも気が引けて上の子のときは毎年欠席していたのですが、懇談って何するんですかね😅

役員決めは別であるので、クラスの保護者や先生との交流くらいなのかなぁと思うのですが、送迎の時間もみんなバラバラだろうしそれで他の人と親密になれるかというとそうでもないような、、
やはり毎年不参加ってあまりいないですかね💦
今年下の子が0才クラスで入園してまた出欠の紙が笑

それ以外の行事は参加したり、園にも協力的にしているつもりです😳

コメント

とれみ

毎年参加してません🫨

  • ママリ

    ママリ

    あ、そうなんですね😂
    参加率って聞いたことないのですが、時間的にフルタイムの人は早退必須なので、参加しない人もいそうですよね💦

    • 22時間前
  • とれみ

    とれみ

    うちの保育園は夜7時半とかからなんで参加する気にもなれません🫠
    幼稚園だと参加しないのはなかなか白い目で見られますが、保育園だから大丈夫だと思います☺️

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    えー😵それはそれで遅すぎる💦
    遅い人に合わせた時間なんでしょうね💦
    たしかに保育園のほうが大丈夫そうですよね笑

    • 21時間前
  • とれみ

    とれみ

    幼稚園保育園と両方経験しましたが、保育園は不参加でも何も言われたことないです😂
    その代わり一人ひとつ必ず割り当てられる役員は有無を言わずしてます笑
    安心して不参加で大丈夫です🤣

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

小規模保育園で上の子のときも下の子のときも懇談会でてないです。とくにでてくださいとも言われてないです

上の子いま幼稚園で参観日からの懇談会で1回目はでるかなーくらいです😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!私もそれについて言われたことないので仕事優先してました💦

    うちのところもその日参観の希望も出せるらしく(1週間の中から1日選ぶ)、、。
    でも、参観は行ったことあるのですが我が子は黙々とパズルしてて、他の子ばかり話し掛けて来るのでなんだかなぁ、、でした😂

    • 21時間前
はじめてのママリ

うちの懇談は子供と自分の自己紹介&最近の子育てで困ってることや助かる情報を共有しましょうみたいなのでした。
平日午前の参観のあと10:30とかからあって、うちのところはほぼみんな参観の流れで参加してました(私も参加しました

もう午前休もしくは1日休む前提のスケジュールですよね😂

はじめてのママリ🔰

未満児だけにあって、去年入園して参加しました😇
ほとんどのお母さん来てなくて5-6人で自己紹介と子育てに困ってることの共有だけでした😇
特に仲の良いママさんが出来た訳でもないので、行かなければ良かったと痛感しました😇(ちなみに悪阻中でした(笑))

ママリ✴︎

息子の園は保育園の様子を動画で見せてくれます😊あとは軽く自己紹介、こどものかわいいと思うところを言ったりします💦あと、新年度の持ち物とかでした。
毎回仕事早退して参加してます。