※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のサスペンダー付き半ズボンについて、トイレの際の対応や年少さんが自分で付けられるか、女の子の扱いについて教えてください。

幼稚園の制服でサスペンダー付きの人いますか?

年少さんで今度から制服を着るんですが、サスペンダー付きの半ズボンです。トイレの時どうするのかなーと。
年少さんだとみんなサスペンダー自分で付けれるんですかね?ズボンにチャックは付いてません。

ちなみに来年娘も同じ幼稚園に入園予定で、同じ制服です。女の子もサスペンダー付き半ズボンなんですが、女の子はどう頑張ってもサスペンダー外さないとですよね?
みんなどうしてるんだろ…。

コメント

ママリ

サスペンダーついてます!
うちの幼稚園だと、金具を外すのではなくて、紐を肩から落として腕抜いてズボンを脱いでます。
年少さんとかはトイレ前の椅子に座って脱いで下半身出して歩いて行ってます😂
上の子がスカート脱ぐ時もそうやって肩から紐を落としてます🤔

はじめてのママリ🔰

息子の幼稚園がサスペンダーというか、ボタンのたすき付きの短パンでした。チャックは付いてます。
難易度が高すぎて、私もどうやってするのかとても不思議でした。
年少さんはやっぱり難しいので、そのまま脱がずにズボンの裾からオチンチンを出すんだそうです!
年中くらいからはチャックができるようになるみたいです。

RitaRico

息子が今月入園で制服の準備をするにあたって、園からサスペンダーはおトイレに行きにくいのと紐が引っかかると危ないので外してズボンのみで履かせて下さい!と言われました!