※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働き夫婦は生活費を半々で出すべきでしょうか。旦那の収入が私の3倍、4倍なので、旦那に多めに出してもらい、私が一部出すのは問題ないでしょうか。

共働き夫婦の方
生活費は半々で出してますか?

うちは今は育休中で生活費は旦那に頼りっぱなしですが
復帰したら少し出そうかと思ってます。
ですが、旦那の方が私の給料の3倍、4倍稼いでます。
その場合半々じゃなく旦那に多めに出してもらい
生活費の1部を出すでも問題ないでしょうか?

共働きなら給料関係なく半分出すのがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

生活は旦那の給料、妻の給料は貯金とかですかね。

さおり

我が家も給料の差はそれぐらいですが、私は生活費一切出してません💦
その代わりに私の給料から毎月5万円定期預金で貯めてます!

そこは旦那さんの希望を聞いてでも良いのかなと思います!

ママリ

してないです
我が家は旦那の給料から全ての支払い
私の給料は全額貯金です

はじめてのママリ🔰

こればかりは、夫婦で話し合いだと思いますが生活費として出さないと
いけない環境で給料に差がある場合だと
一部負担が一般的な気がします🤔

我が家は主人のお給料で
支払いや生活費と貯金も
じゅうぶん出来るので
私のお給料分は自由に使ってます。

はじめてのママリ🔰

お財布一緒でお小遣い制です。
夫は私の6〜7倍稼ぎがあるので、生活費半分出せと言われたら困りますし、そしたら私全額出しても足りません😱

お互いに毎月の手取りに対して5割ずつ家に入れるとかならいいと思います😊家事や育児の負担によって割合を決めたらいいと思いますよ!