※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

前年に年末調整をしていない女性が、今年新しいパート先で所得税が引かれていることについて、年末調整で戻ってくるのか知りたいという質問です。

税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦

前年、年末調整などしていません。

今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。

これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?

コメント

優龍

最終的に103万以内におさまったら
戻ってきます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!今年、今の職場で年末調整したら戻ってくるのですね。

    • 21時間前
さえぴー

所得税は前払い制で、月額88000円以上稼いでるととりあえず概算金額を天引きする決まりになっています。
そして年末に正確な年収がわかるタイミングで正確な所得税を計算して、先に天引きしてた分と相殺するのが年末調整です。
普通は毎月ちょっと多めに引かれるものなので還付になる可能性が高いですが、上記の通り相殺するので必ず還付になるというわけではありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    毎月8万円を超えた事が無く、これからも超える事が無い予定なのですが、一旦引かれるものなのですね…?

    • 21時間前
  • さえぴー

    さえぴー

    そしたらもしかして月額の3%くらい引かれてますかね?
    もしかしたら副業してる人の天引きのされ方になってるかもしれません。

    • 19時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにそれくらいの額です!
    パート掛け持ちしていた(辞めるまでかぶっていた)期間があるのでそのままになっているかも知れないですね💦

    • 19時間前
  • さえぴー

    さえぴー

    その天引きのやり方は乙欄徴収といって副業してる人の天引き方法で、乙欄徴収で引く人は確定申告する人だから職場では年末調整しないよという天引きのされ方になってます。
    年収103万いかないなら天引きされた分は全額返ってきますが、今のままだと職場では年末調整してもらえないので職場からは返ってこなくて、返してほしければご自身で確定申告が必要になります。

    普通は甲欄徴収という引き方なので、職場に「今、乙欄徴収で引かれてると思うのですが、もう今は掛け持ちしてないので甲欄徴収に変えてもらえないですか?」と聞いてみると良いと思います。
    普通は年末調整の時に提出する扶養控除申告書を出せば甲欄徴収に切り替えできるはずです。
    職場のシステム上なのかなんなのか乙欄徴収のままだと言われたらご自身で確定申告すれば戻ってきます。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます。
    乙欄徴収、心当たりあります💦
    そのままになっているんですね😣
    早めに申し出ようと思います!

    • 9時間前