※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

1歳の子どものおもちゃの量について悩んでいます。義両親や夫から多いと言われ、家事をしながら子どもを見ているため、おもちゃが必要だと感じています。皆さんは1歳のおもちゃの量や種類についてどう思いますか。

1歳のおもちゃの量について

1歳の男の子がいます。
おもちゃの量が多いと夫と義両親に言われます。

大きいおもちゃは
・型はめ
・車のおもちゃ2台
・アンパンマンのくるくるサウンド
・ぬいぐるみ2個
・スイッチくるくる
・うた絵本
で、細かいおもちゃは20センチ四方の箱に入れて自由に取り出せるようにしています。数は10個くらいです。あと、絵本が20冊くらいです。

以前からおもちゃたくさんあるね〜と義両親から言われていて、ちょっと嫌味だろうな〜と思っていたのですが、私がいない時に夫におもちゃ多いんじゃい?全部◯さん(私)が買ってるの?と言ってきたそうです。
義両親はたまにきて1.2時間くらい一緒に遊んで帰っていくだけです。夫は気持ちに余裕がある時だけ子どもと遊ぶくらいです。
私はフルタイムで復帰して、帰宅後の夕飯準備、夕食、お風呂、寝かしつけ、翌日の保育園準備、後片付けをひとりでしています。土日も夫がいないことが多いです。子どもも保育園の洗礼もしっかり浴びて、平日も私が仕事を休んで面倒を見ています。長時間過ごすにはおもちゃがないときついですし、家事やご飯の準備をしている間はどうしても待たせてしまうのでその間ひとりで遊んでもらっています。
毎日過ごしていて、大体満遍なく遊んでいるなあと思っています。
夫はおもちゃが多いと教育上あまり良くない、少ないおもちゃで想像力を育てるとか色々言ってきますが、じゃあ私の代わりに家事しながら子どもの面倒見てくれって思ってしまいます(夫は家事しません)。義両親もたまに来て遊ぶだけなのに…とイラっとします。

1歳のおもちゃの量はみなさんどのくらいですか。
あとどんなおもちゃを与えていますか。
ママさんたち教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

挙げているおもちゃプラス積み木、ニューブロック、ボールプール、テント、いたずらボックス、アンパンマンのハンドルのおもちゃ、アンパンマンのシーソーみたいなおもちゃ、アンパンマンのガソリンスタンド、アンパンマンのスマホ、、、
とか結構数あります。
我が家は逆に義実家がおもちゃばっかり買ってきて私がこんなに要らない...ってなってます。

エイリアン🔰

みなさんが平和に子育て出来る環境なら多くないと思います!

うちは自分たちで買ったおもちゃの他、友人から貰ったおもちゃや、両親・義両親から貰ったおもちゃがあります。
多いかどうかは分かりませんが、家事をする時はYouTubeに頼ってます。
うちは夫がよく遊んでくれるので、夫がいたらおもちゃより夫に遊べと言ってきます(おもちゃを押し付けてきます😂)

ご主人は義両親に何か言われたのかもしれませんね。どの道腹立ちますね😤
家事しなくていいならおもちゃ処分するよ。とでも言ってみたらどうですか?

紅茶

そこまで多くないように思いました🤔うちも同じくらいおもちゃあります!絵本は倍くらいありますー!
ママ友とか見てるともっとおもちゃあって驚きます😂
おままごとキッチンとかジャングルジムとかボールプールとか…!!
でも楽しそうでいいなーって思います☺️💕
うちは実母がおもちゃがたくさんあると物を大事にしない子になる〜とか言ってる割に色々買い与えてきます笑
義両親に言われるのはむかつきますよね…私なら反発してもっとおもちゃ買います笑