※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

真夏に生まれる子どもの肌着の枚数について相談しています。現在、短肌着2枚、コンビ肌着4枚、ロンパース肌着2枚を用意していますが、両親と義両親の意見が異なり、どのくらいの枚数が必要か悩んでいます。肌着の枚数や種類についてアドバイスをいただけますか。

真夏生まれ、肌着は沢山あっても困らないって見るけどどのくらいの枚数集めておくべきなんでしょうか?

里帰りの関係で早めに準備しています。
現在、
・短肌着2枚
・コンビ肌着4枚
・ロンパース肌着 2枚
準備してます。

短肌着はほとんど使わないって声を見かけるものの義母は必要と言うので様子見で2枚買っています。
私自身真夏生まれなのですが、両親が言うにはエアコンの効いた部屋にいるのであれば長袖も準備しておいて損は無いと…
両親と義両親とで意見が違い、初めての子どもなのでなにを参考にしたらいいのかわからなくなってきました🤣

この肌着の枚数で問題ないのか、買い足した方がいい肌着の種類はありますか??

コメント

mk🔰

7月生まれで夏はロンパースの肌着だけで過ごしてました!😳
汚れたりもしますが夏はすぐ乾くのでその枚数あれば大丈夫な気がします!!
ロンパースで足が寒そうな時はレッグウォーマー履かせてました!

はじめてのママリ🔰

まだ私も真夏は未経験なのですが……
汗をかきやすいとはいえ、
ひとまずこの枚数で、必要なら買い足す方がいいかなと感じました🤔

私も実母に言われ、短肌着5枚、コンビ10枚を事前に買ったのですが、うちは吐き戻しがほとんどなく、うんち漏れも少なかったので、5枚あれば回せたなと思いました😅💧

赤ちゃんによってはたくさん必要な子もいるのですが、今はネットで気軽に買える時代ですし、生まれてから買い出しでも間に合うと思います☺️🌸

長袖に関しては、私は子供の肌着は半袖でいいと見たので買ってません🤔
寒かったりしたら上に+で着せてあげて調整がいいかなと個人的には感じました。

ママリ

うちも真夏生まれでしたが、コンビ肌着6枚だけでじゅうぶんでした!

ととろ🔰

枚数はとりあえずは様子見でいいと思います。
うちは7月生まれですが、最初は単肌着ばかりきせていました。おむつ替えの頻度が多すぎて…
足をばたつかせるようになってからはコンビ肌着が活躍しました。ロンパースはおむつ替えの回数がもう少し減った後に着せてました。
夏の間長袖は一度も着ていません。
おくるみで調整してました。

はじめてのママリ🔰

うちは9月の頭に産まれた子がいるのですが、お腹も出ないしロンパースばっかり使ってました😊
枚数は5枚前後ぐらいはあったかな🤔
吐き戻しが多い子だったけど夏ですぐ乾くし、乾燥機もあったので十分足りました✨
エアコン効いててもおくるみで調整してたので長袖は涼しくなるまで買ってないです!

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます!
枚数的に問題なさそうなので生まれてから様子見で対応していきます😊
おくるみを買っていないのでそちらも買い足さないとなと気づきました✨