
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です❤️🩹
娘起きる、朝ごはん、下の子まだ寝てればそのまま寝室に。
下の子が起きれば授乳か、機嫌が良ければゴロゴロさせてる間に上の子朝ごはん、お着替え。
下の子寝てても起こして車まで抱っこ紐して2人共シートに乗せて送迎🚗
帰ってきたら抱っこ紐したまま家事か、機嫌がよければゴロゴロしてます!

はじめてのママリ🔰
まさに歳の差が◯ヶ月まで一緒だったのでコメントしてしまいました😂
ママ起床→上の子のごはんの準備→下の子起こす→授乳→上の子起きるまで主人のお弁当作り、自分のご飯準備→上の子起床→一緒にごはん食べる→着替え→登園
上の子保育園行ってる間に家事、夜ごはん作り、下の子のお風呂まで終わらせて
帰宅→帰宅した流れでそのまま下の子授乳→上の子と遊ぶ(ほぼ下の子は上の子帰宅後は放置です。抱っこもしません)→だんな帰宅→帰宅したタイミングで下の子最後の授乳して就寝→みんなでごはん→順番にお風呂→上の子就寝
めちゃくちゃざっくりですがこんな感じです😭
2人育児慣れるまで本当大変ですよね💦
-
アンシェル
詳しく書いていただいてありがとうございます😭朝の、保育園の準備とかしてる時って泣かれたりぐずられたり遊びもとめられたらどうしてますか😣
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
上の子起きてる時にぐずられても多少は放置してます!
上の子は下の子が泣いてても「泣いてるよ〜?」くらいであまり気にしてなかったので😂- 1時間前
アンシェル
ありがとうございます😭
参考になります。下の子ゴロゴロさせてギャンギャン泣いたりした時はどうしてますか?
はじめてのママリ
その時は下を抱っこすると上の子が私を独占したがるので仕方なく泣かせたままです、、、
アンシェル
そうですか😣上の子ヤキモチ妬いてきますよね😵私も泣かせておこうと思って泣かせておくのですが、ギャン泣きになるとつい大丈夫か?と思って抱っこして時間がすぎていってしまいます😣なるべくかまわないようにしようと思います🥲
はじめてのママリ
下の子泣いてると、上の子もうるさいーーー😣ってなっちゃうんで、そういう時は別室で待っててもらう時もあります😭😭
アンシェル
別室ですか🥲でも仕方ないですよね😭それでカオスになるよりだったらそっちの方が良いですね🥲
はじめてのママリ
うち両親と同居してて可哀想って言われちゃいますが、仕方ないし、上が拗ねてギャン泣きされるよりいいと思ってます🥲
でも落ち着いたら一緒に様子見に行ったりしますよ!❤️🩹
アンシェル
そう上の子もそうなるよりだったら全然いいと思います!😊