
コメント

はじめてのママリ🔰
出産手当金はご自身で社保に加入していれば貰えます。
育休手当は雇用保険に1年加入していればいいです。前職と合算でも可ですが、失業手当を貰ってたらだめです。
ただ1年未満で育休が取れるかは会社次第なのでわかりません。

ママリ
出産手当金はもらえそうですね‼︎
育休手当は2つの壁がありますね。
①現職が1年未満なので、
まず育休を取得させてもらえるか?
1年未満は退職や休職(無給)を促すことが可能です。
②前の会社と繋げないと勤務実績が足りません。前の会社から受け取った離職票が必要です。
この二つが大丈夫であれば可能だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
育休は取らせて貰えそうです!(1年は自分自身が取るつもりないのですが…育休取得可能ですかね?5ヶ月程と考えているのですが…)
前職の離職票があれば申請?可能になると言うことですかね…
私なにも知らなくてすみません💦- 4月2日
-
ママリ
育休取得できるなら、
手当の条件としては満たしてそうですね。
前職の離職票は手元にありますよね?
失業保険(手当)受け取ってないのですよね?- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
離職票手元にあります!失業手当も受け取ってません!!
- 4月2日
-
ママリ
では、大丈夫そうですね。
お身体ご自愛くださいね。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💗
- 4月2日
はじめてのママリ🔰
正社員なので自分で社保に加入していることになりますよね??
退職して1ヶ月未満で転職したので失業手当は貰っていません。
会社の人に前職の分も合算して出来るか聞いてみると良いですかね?(会社の人も詳しくないみたいなのですが…)
はじめてのママリ🔰
そうなりますね。
【育休手当】が貰えるかと、【育休】が取れるかは別なので、会社に入社1年未満で育休取れるのかも聞いた方がいいです。