
保育園のアプリ活用について、皆さんはどのように出欠や体調を入力していますか?朝の忙しい時間に対応するのが難しいのですが、どうされていますか?お迎え時間の入力についても教えてください。重要な連絡を見落とさないための工夫があれば知りたいです。
保育園の連絡帳がアプリの方、どのように活用してますか?
4月から保育園に入園し、息子の通う保育園ではアプリで全て管理をするようです。
出欠の連絡や登園時間お迎え時間、園からのお知らせ等全てアプリです。
一応園のしおりでは9時までに連絡事項を入力と書いているのですが、みなさん当日の朝に入力されてるのでしょうか?
朝はバタバタするよなぁと思いますが、でも子供の体調とかも入力しなければならないし、出欠に関しては当日じゃないと分からないので前日の夜とかに入力しても意味ないですよね…?💦
また、お迎え時間の入力も9時までにした方が良いってことですよね…?(園に聞くのが1番なのは分かってますが…💦)
お迎え時園の方に聞けたら聞きたいのですが、皆さん忙しそうなのでなかなか聞きづらく、ある程度経験のある方のやり方を教えていただければなと思います🙇♀️✨
あと、私結構こーゆうのを毎日チェックするの苦手で大事な連絡とか来てても見落としてしまいそうなんですが、みなさんそうゆう経験はないですか😭?
- りりり(妊娠23週目, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全部朝に入力すると思います!お迎えの時間とか変更があれば最悪電話ですね🙆♀️

ママリ
連絡帳は当日の朝に入力してます!
うちの園は未満児は食事とか排泄とか入力項目多いので夜のうちに入力できるとこだけしといて一時保存できるようにはなってます!
園のアプリ使用のルールとかはないですか?うちの園だとお迎え時間の入力は不要で、いつもとお迎え時間が大幅に違う時やお迎えに来る人が両親以外の場合にだけ入力することになってます。急なお迎え時間の変更なら電話連絡ですね!
-
りりり
一時保存が出来るのいいですね!
まだアプリにも慣れてないので確認してみます✨
紙1枚にざっくりとしたルールしか書かれていないのですが、連絡事項は9時までに入力、お迎え時間は必ず入れてくださいとなっていたので、お迎え時間も朝9時までと思っていいんですかね🤔?
それ以降の変更は電話って感じですかね🤔?- 4月2日
-
ママリ
その書き方だと朝9時までに全部入力しておく感じかなと🤔それ以降に変更があった時や急ぎの時は電話でいいと思います!
- 23時間前
-
りりり
ありがとうございます!✨
- 23時間前
りりり
やっぱり朝なんですね!
ありがとうございます✨