
3歳7ヶ月の男の子を育てています。同じような方おられましたらその後の…
こんにちは😃
3歳7ヶ月の男の子を育てています。
同じような方おられましたら
その後の経過を教えて頂けるとありがたいです。
まだ診断はありませんが、
1歳から発達の遅れを感じており、2歳0ヶ月から個別療育をスタートしました🌸
指差しと単語は2歳過ぎから出て、3歳ごろから2語分、
現在は時々文章で話しかけてくることもありますが、
まだまだ2.3語分が中心です。
先日初めて発達検査(k式)を受けたところ
IQ58の軽度知的障害の数値となりました。
☑️運動発達、語彙力は年齢相当
☑️言葉の理解に関しては不十分
☑️パズルやお絵描きも不十分
☑️途中で検査に飽きてできなかった項目が1歳代の内容
だったので、大きな減点になっている
と先生からお話ありました。
この年齢なので参考程度でよいとも言われましたが
療育先の見立てよりも低い結果になり
不安になりました。
療育に加えて2歳から保育園へ通い、4月から幼稚園へ通います。
今年からベビーパーク、4月からキッズアカデミーへも進級予定です。
家族で取り組むことはもちろんですが
お友達の刺激を受けてより成長してくれることを祈るばかりです。
同じような方やその後の経過をお話できる方
おられたら心強いです😭
よろしくお願いします!
- ひなひな(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント