
専業主婦の友達が家計をどうやってやりくりしているのか知りたいです。子どもが小さいうちは専業主婦が良いと思いますが、家計が心配です。教えていただけますか。
専業主婦家庭の家計について
友達が、専業主婦で子供2人(3歳、0歳)を育てていて、旦那さんは私立の学校の先生をしています。
都内にマンションを購入して住んでいて、車も持っていて、子どもに習い事も2つしています。
一馬力でこんなに支出していて大丈夫なんだ😳貯蓄にも回せるのかな?と疑問に思っています。
子どもが小さいうちは専業主婦いいなと思うのですが、家計が心配です。
専業主婦の方、教えていただけたらと思います🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小さいうちだからこそ専業主婦
全然いけると私は思います😌
後はそもそもの貯蓄をかなりされていたりとか
それでも変わってくるかと思います!

はじめてのママリ🔰
私立の先生ってピンキリなのでなんとも言えませんが、どちらかの実家が太いとかもありますしね🤔
子供が0.3歳ならなんとでもなる感じはします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
今はまだお金かかりませんもんね🤔
実家からの支援もあるかもですね!- 4月2日

りんご
子どもが小さいうちはお金かかりませんよね💦
このままの生活水準を就学後に続けていける見込みがあるのでしたら、しっかり家計管理されているのだと思います😌
私の周りの専業主婦の方は、産前にかなり貯蓄されていたり、不労収入のある方が多いです✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに婚活で知りあっていたので、旦那さんが独身時代に貯蓄していそうです🫣
- 4月2日

はじめてのママリ🔰
私立だと学校によりますが年収1千万はあるんじゃないですかね🤔
小さいからこそお金掛からないので専業主婦出来ますよ❢
婚前や産前貯めた人も居ますし今は投資やってる方が多いですね❢
-
はじめてのママリ🔰
お金についての考え方はいろいろですもんね♪
コメントありがとうございます😊- 4月2日

はじめてのママリ🔰
上の方も書いて見えますが産前の貯金があったり実家から支援があったりもあると思います。
うちがそんな感じですが(ある程度まで共働きした貯金+実家からマイホーム購入などで支援あり)それでも一馬力で専業し続けられるのは子供が高学年くらいまでかなぁという感覚です。
相続とか不労所得や投資の利益などがあると違うと思いますが、その方もほどほどのところではパートはじめたりするんじゃないかなぁと感じました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに子どもが大きくなったらまた働くって言ってました!
コメントありがとうございます♪- 4月2日

ママリ
私立学校の教員は学校にもよりますが、結構お給料高いです🥺羨
うちは小学校の時に仕事セーブしたいので、むしろ未就学児のうちにバリバリ働こうと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります🥹小学生の時の方が環境の変化とか放課後の過ごし方とか人間関係とかケアしてあげたいですよね😌
コメントありがとうございます♪- 4月2日

退会ユーザー
旦那の会社に子供5人いて
専業で習い事沢山の家庭ありますが
投資家、資産家です
親がからの支援があるとか何かしらあるんじゃないですかね😂?
だから人の家庭とは比べられないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
投資家!なるほどですね!
こんな質問ゲスいなと思って周りに言えないのでお話し聞けて嬉しかったです☺️🌸- 4月2日

はじめてのママリ🔰
マンションの額にもよりそうです!
うちも働いてませんが都会で新築マンション購入し貯蓄も3桁はできてます。
私立の学校の先生といっても年収良いイメージはないのでご両親がお金あるなどでしょうか?ほんとローン額なども人によりますよ!かつかつで組む人や余裕もつひと。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。年収いいイメージないので疑問に思ってしまいました!
ローンの組み方もありますよね!
コメントありがとうございます😊- 4月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに旦那さん独身時代に貯蓄してそうな感じあります🫣