
きょうだいで同じタオルを使う場合、兼用が一般的でしょうか。園からは兼用で良いと言われたが、先生に名前が混同されたことが気になります。
きょうだいで同園の方、ループタオルとか口拭きタオルとか、2人とも同じものがいる時って兼用ですか?それぞれ専用ですか?
入園面談のときに園に聞いたら、兼用でいいと言われたので、タグに2人分の名前シールを並べて貼ってました(同じ面に2人分。表裏だと先生がパッと見て分からないと思ったから)。
でも昨日初登園で下の子のクラスの先生に「お兄ちゃんと入れ替わってましたかね?お名前が全部お兄ちゃんで、、、」と言われて、家で確認しますと言って帰ったんですが、やっぱり名前シールちゃんと2人分くっついてました。
兼用にしない方が普通なんでしょうか?💦
シールじゃなくて、手書きで名前欄に2人分「やまだ たろう・はなこ」みたいに書いてたタオルも先生に認識してもらえなくて、なんで???って感じになったのですが…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

きら
2人兄妹ですが、我が家は兼用にはしていなくて、それぞれ自分専用のものを用意しています😊

はじめてのママリ🥺
2人去年同時入園してて、我が家は同じ物は全て色で分けてるのでそれぞれに名前書いてます!
男女の双子ちゃんがいるのですがその子達は持ち物の名前を名字だけにしてどちらが使ってもいいようにしているようです!珍しい苗字の方なのでそれができるかもしれないです!うちはありきたりな苗字なので苗字だけが書けなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️✨
同じクラスにいない場合は専用の方が良かったんですかね…。
兼用OKと言われて、フルネームで書いたので分かってもらえると思ったのですが😓
直そうと思います、、、- 4月2日
-
はじめてのママリ🥺
兼用OKもらっていて、2人分同じ場所に貼ってるのに見てもらえないのはちょっと謎ですけどね😅
現物見せて「これでは分かりにくいでしょうか?分かりにくければ治します、すいません。」的な感じで伝えてみたらどうでしょうか?- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
今日お迎えの時に改めて相談してみたら、上の子がしばらく通ってたりして園側が慣れてたらいいんだけど、できたら1つ1人の名前がついてる方が嬉しい、面談した先生が今日休みでどんな話してるか確認できてないけどって言われました!
現場の先生が困られてたらいけないので専用にしようと思います…!
相談乗っていただいてありがとうございました😭✨- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️✨