※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

小学校入学式の翌日のかえりは親がむかえにいかなきゃだめですか?

小学校入学式の翌日のかえりは親がむかえにいかなきゃだめですか?

コメント

yuki

うちの小学校は1学期のうちは集団下校がありますが、学校まで迎えに来てるお家もあります☺️
行かないとダメという事はないと思いますが、私なら集団下校ないなら心配で学校まで迎えに行きますね。
それか集団下校でも途中から1人になると思うので、そこまでお迎えかですね。

はじめてのママリ🔰

学校によりますが、うちでは新一年生は、初めは先生と帰ってきて、1週間後から帰りは当番ひとりがお迎えにいき他の保護者は通学班の集合場所で待機します😊大人がつく制度はないですか?

はじめてのママリ🔰!

集団下校で帰ってきます!
途中まで見に行くと思います😂

♡HRK♡

学校によります。
息子が入学した学校は下校グループがありますがGWまでは校門へ親が迎えに行く決まりでした。
2学期から転校したのですが、こちらの学校は1年生は下校グループがあり毎学期始めの1週間は下校グループの最後の子が1人になる場所まで先生が付き添いです。
そこまでお迎えにきてる親もいます。

ままり

うちの学校は、帰り道のルートが同じ方面で、班をつくって先生引率のもと、通学路途中まで一緒に帰って来てくれます。

保護者は、先生が送ってくれる場所まで迎えにくる人が多かったです。
もちろん、来られない方もいらっしゃいます。

そうくんママ

学校によるかな🤔
集団登校ない学校ですが
うちは、一週間は集団下校で
先生が付き添ってくれました。
親が家の前で待っていてくださいと言われましたよ。
うちは、最後の2人目からかなり離れていて申し訳なかったので→うちが一番最後
最後から2番目の家の子のとこまでお迎え行ってました

はじめてのママリ

学校によります💦通学ルートで親はここで待機して下さいと引率の先生が連れてきてくれたり。前もってお便りで案内がありました。

hm

うちは通学班があり入学式の次の日は一斉下校だったので集合場所までお迎えに行きました!

はじめてのママリ🔰

うちは集団下校で、先生が付き添いだから不要です。途中まで行けるなら行って先生からバトンタッチする感じです。

ちなみに入学式の受付で、下校ルートの確認があり、その場で名札に下校ルート別の色別シールが貼られます。

入学式翌日からしばらくは1年生は下校時は体育館に集められ、色別に、並びます。で、色ごとに先生が付き添い下校です。