
6歳の息子がテレビを見ながら手や首を動かすことについて、ADHDの傾向があるか気になっています。自分にもその傾向があると感じており、息子も同様か心配です。オムツは4歳半で取れ、偏食や匂いに敏感な面もあります。
6歳息子、少し前なのですがテレビ見ながら
首を左右にブルブルとふったり、
手をぱたぱたと羽ばたくように動かすことがありました
手持ち無沙汰でしてるのか
何か特性なのか…きになってます
以前は目線だけ動かず首を左右に動かす癖もありました
最近は帰ってからの時間30分の時間をテレビではなくゲームするようになったのであまり気にならなくなったのですが…….
手や頭が動いてしまうこと、ADHDとか傾向にありますかね…?、
お恥ずかしながら、私は診断がないもののADHDのような傾向があるなと昔から感じで生きています。
息子もその系統があるのでしょうか
昼間のオムツが取れたのも4歳半、お昼寝者は6歳になる頃まで頻回にありました
偏食です
匂いに敏感で、何のものもまず匂いを嗅ぎます
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は→私自身です。
息子にも性質が依存してるかな?と、気になってます

ゆきんこまま
気になるのであれば、役所に相談して発達検査受けてもいいかと思います💦
コメント