
シングルマザーとして、子供に新しい父親を迎えることに不安を感じています。実の父親への信頼も薄く、将来の彼氏が子供に良い影響を与えるか心配です。
「シングルで子供が女の子だったら彼氏は作らない」この言葉にいずれすごく悩むだろうなと思います。
実の父親だと、なんか性的な目で見られて無いかな?なんかされないかな?とかは全く不安に思わないものなのでしょうか?
うちの母は再婚です。たまたま私と義父は性格が似ていてよく遊んでくれたので大人嫌いだった私が懐いていました。
兄は義父のことを好きではなく、喧嘩が多かったです。
私はすぐお父さんができたと思えましたが、兄はなぜか嫌っていました。
義父は我が子のように育ててくれて今でも私のことを考えて心配してくれます。
ただやはり昔は何もされてなくても、何かあったら義父に何かされたらと不安で悪夢も当時よく見ていました
いい父親なのは間違い無いのに心から信じれないのは実の父親では無いからでしょうか?
かといって実の父親は未成年の親戚に手を出したありえない人間なのでそっちの方が全く信頼できませんが。
現在私はシングル予備軍です。
離婚予定ですので、彼氏を作ることなんてまだ考えたくもないですが、将来いいと思える人ができた時、我が子にとってプラスになってくれるかなど今から考えてしまいます
- ママリ(1歳5ヶ月)

ちー助
人によると思います。
高校生のときから一人の女性をずっと好きで、元旦那は相応しくないので必ず離婚すると確信して30代半ばまでずっと待っていた一途な男性を知っています。今は念願かなってその女性と再婚し、元旦那との娘も、自分の子と分け隔てなく実の子として育てています。家族みんなとても幸せそうです。

はじめてのママリ🔰
その言葉が誰の言葉なのかは分からないけど…気持ちは分からんでもないですね😌
でもとりあえず上の子は女の子で再婚勢です🙌
私自身シンママに育てられて父は幼少期の面会のみで終わりだったのでその辺あまり考えたことないですが…
とりあえず最後に会った12歳時点では思ってなかったです
実父が実娘を盗撮や夜這いしていたとか、義父がやったとか聞くので実父でも義父でも娘の立場として不安な人は一定数いるだろうとは思います
もちろん性格の不一致というのも血の繋がり関係なく全然有り得ます
私には義祖父(なんか関係性ムズいけど祖母の元彼+事実婚的なやつ)いて、歳離れすぎてるからかもですが性的な事は気にせずむしろ一緒にお風呂入ってましたし、大人になっても人として尊敬できる人なのでそこで「血の繋がりってそんな対したもんじゃないんだな~」って思えてます
とりあえず現旦那はとってもいい人で、だから結婚したのですが豹変する場合も有り得るので信用しつつ警戒してます
でもこれは娘にとって義父だからこの対応とかじゃなくて、例え娘の実父だとしても同じです

ままり
人によるんだと思いますが、実際義父から性的暴行を受けていてずっと母には言えなかったというニュースを目にしたりするので、
わたしなら彼氏が出来たとしても娘がいる自宅には絶対上がらさないし、再婚も娘が育つまでないですね。彼氏と娘と外で一緒に会うとかでいいかなと☕

はじめてのママリ🔰
再婚して全てうまくいっていると勘違いしている母親が多いから義父からの性虐待にきづかないもしくは見て見ぬふりなんだとおもいます。
よくよくかんがえてみたら、
再婚したときはそれなりに若くても連れ子が年頃になれば性欲のある男は意識するにきまってます

はじめてのママリ🔰
私は、シングルになったということは、子どもが女の子だろうと男の子だろうと、一度男性選びに失敗しているということだと思うので、彼氏も作らないし再婚もしません。性欲もないし…
コメント