
コメント

はじめてのママリ🔰
もう、どうしようもできないなら先生に相談ですよね😭

はじめてのママリ🔰
私も中学生の娘がいますが、とりあえず先生に相談が良いと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
普通はちゃんと提出物出しますよね。
新学期始まったら担任に相談してみます!- 4月2日

ツー
中学生なら、もう自己責任で良いと思います🙆
宿題しなくて困るのは結局本人のみです😂
-
はじめてのママリ🔰
自己責任だと自分自身にも言い聞かせるのですが、将来終わってしまいそうでモヤモヤします😭
- 4月2日
-
ツー
自分もわりと宿題サボってたタイプなんですが、中2後半になって行きたい高校が見つかって「あれっ学力ヤバいな…」って自分で気付いてからは必死でやったので、そのタイプにはいくら言っても自分で気付くまでは無駄かもしれません😂
- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
私もサボっていました🥺ですが、授業で使っていたはずのワークなど何も書き込んでいなかったりで、流石に何もしてなさすぎる!!と私自身が何故か焦ってしまって、、、
まず行きたい高校を決める所からですね💦それで気付いてくれる事を願います😭- 4月2日

はじめてのママリ🔰
中学生となると受験もありますし
テストの点数が高くても提出物がダメだと内申点にかなり響きますよね😭
今何年生かにもよりますが
どっちみち内申点の事、受験の事を
踏まえて話はしますが
それで行ける高校なくても知らないよでいいかなと💦
まあ、今どきは通信行ってる子も
少なくはないし、むしろ多いくらいですし、私立も視野に入れる事が
出来れば現実的には行ける高校はあると思いますが忠告だけはして
あとは自分次第として知らんぷりします😢
-
はじめてのママリ🔰
春から2年生です🥺
1年生の時内申点の事も受験の事も話したのですが無駄でした😭
もう本人次第ですもんね、、、。- 4月2日

3kidsママ
宿題出さないと内申に響いて、行きたい高校に行けなくなる可能性が出てくるけど良いんだね?って言っても無視するならこちらも無視してやってOKだと思います👌テレビ等も全部隠してやりましょ😃
-
はじめてのママリ🔰
その話をしてもダメだったので、もう何も言わないでいいですよね。
何でこうなったのか、辛いです- 4月2日

ままり
何やっても聞かないのなら、そのまま学校に行かせます😅
うちの学校は、放課後に居残りでさせているそうです。(中2息子談)
-
はじめてのママリ🔰
居残りあるんですね✨️
それくらいしてほしいです😭
本当に何もしていなくて、小学生の時とのギャップで私が追いつけないです😭- 4月2日
-
ままり
中学生って親の言うことをますます聞かなくなるので、学校側で強制的にそうしてくれるのは有難いです💦
息子さん、反抗期ですかね、、😥- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
反抗期だと思います😭
学校も厳しくしてくれたらいいのですが、、、- 4月2日

はじめてのママリ🔰
親としては将来心配だし、「これで大丈夫なのか?」としんどいですよね💦
何かの本に、「子供がやるべきことをやらないことで困るのは、親ではなく子供であるべきだ。親は子供が困り、このままではいけないと気づき、人生の舵を取ろうとするのを邪魔してはいけない」とありました。親が何を言っても聞かないし、自分で困るまでは放っておくしかないんだと思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
その本の言う通りですね😭
私がどうも出来ないのに、心配が勝ってしまい口うるさくしちゃってます💦
頑張ってほっとかないとですね💦- 4月2日
はじめてのママリ🔰
先生に相談しても無駄でした😭
次の担任にも一応相談してみます。