※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんのお給料の管理について相談したいです。自営業から会社勤めになり、全て私が管理したいのですが、家賃や光熱費が夫の口座から引き落とされるため、どうすれば良いのかわかりません。お給料を管理している方の方法を教えてください。

旦那さんのお給料、誰が管理してますか?

自営業だった夫が会社勤めになります。
自営業のときはどうさしても全て管理することが出来ず、定額の生活費を渡してもらっていました。
今月からは給料制になるので、できれば全て私が管理したいのですが、家賃や光熱費は夫の口座から落ちるし…どうやったらいいのかわからず💦
旦那さんのお給料を管理されている方、どうされているか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私が全て管理しています!

旦那名義の口座を作りそれを夫婦口座とし、
全ての引き落としをその口座にしています!
旦那の給料もその口座に入ります!

私の収入は、私の口座に入るので
毎月決めた金額を夫婦口座に入金しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね〜😊

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

旦那名義の口座に旦那の給与が振り込まれるようにしてました!
月収ベースでも、源泉徴収ベースでも年収はおしえてもらっていました。
月々の支払いは私の口座から引き落とし、足りない分を送金でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妻口座から引き落とし、足りない分を夫口座から送金、夫口座の残りが貯金、って感じですかね?

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

私が管理してます
口座は夫名義1つだけで、専業主婦で夫のカードも通帳も私が持っています!

ママリ✴︎

夫が管理してます。完全にお財布別で貯金などもお互い把握してないです😅