※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

二人目を希望する30代看護師が、転職と妊娠のタイミングに悩んでいます。夜勤なしで家庭と両立できる職場を探していますが、転職後すぐの産育休が気になります。どちらのタイミングが良いか教えてください。

二人目欲しい😍
でも、転職もしたい😚

現在、パート勤務の30代看護師です!
新卒から入った病院では正社員で働いてて結婚を理由に退職し、今の病院ではパートだけど、転職先では再び正社員スタートを考えてます✊

今の所は転職して約半年くらいで妊娠し、一年経つくらいで産育休に入りました!
パートなので時間の融通は利くけど、途中で引っ越しして距離が遠くなったのと、家系的にパートを続けるのは現実的じゃないので、このまま今の所にいるつもりは全く無いです🤤

できれば、夜勤なしの土日祝休みで仕事と家庭を両立しやすい所を希望してますが…まぁ、難しいのは承知の上で探してます😅
そして、希望通りの所が見つかるかどうかの前に、年齢的に二人目も早く産みたいし、経験上転職してすぐ産育休は申し訳ないし。タイミングを迷っています🤔
みなさんなら、二人目の前or後、どちらで転職しますか?

コメント

うー

わたしはいま正社員で20代看護師ですが、2人目そろそろ考えてます🥺💖
今のところは時短になる予定なので手当が安くなると困るから、定時が早いところに転職するつもりです☺️🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!時短になると給料安い!って時短ママさんが言ってたの思い出しました😱
    定時早い所良いですよね!
    うーさんは二人目できる前に転職派ですか?

    • 4月2日
  • うー

    うー

    ほんっとに時短になった途端給料がどんと減ります😭😭😭
    わたしは転職して2人目考えます!!
    あと、夜勤なし土日休みの職場探してるのに全然ないのめちゃくちゃ共感です😂もう訪問看護しかないです😂💧

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金足りないのに給料減るの辛いですよね…
    育休手当だけじゃなく、子育て手当みたいなのがあればいいのにと考えたりします😂

    訪看のオンコールや緊急訪問のない所が一番ですかね🤔

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私なら転職しちゃいます!もし妊娠するまで時間かかったら「転職したいのに〜動けねぇ〜」ってモヤモヤしそうなので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    一人目の時、タイミング法で2クール目に授かったので、二人目も直ぐに出来るとは限らないし…
    早めに転職して仕事に慣れてから妊活の方が、妊活に集中できそうですね!
    ただ、今の契約が今年の12月末までなので、それまでに妊娠したら、産後に転職かなぁ🤔

    • 4月2日