
9ヶ月の離乳食で、食べる量が少なくグズることに悩んでいます。自分で持ちたいのか分からず、歌や動画で気を紛らわせていますが、動画に頼るのは避けたいです。どうすれば良いでしょうか。
9ヶ月の離乳食について相談です。
最近、2、3割食べたぐらいでグズグズ始まってしまいます。自分で持ちたいのか?なんなのかわかりません。
スプーンを持たせても満足するわけでもなくグズグズしてしまいます。
歌を歌ったりして気を紛らわしながら食べさせています。
途中から歌でもダメなので好きな動画を見せると食べてくれます。
動画見ながらは、それに慣れてしまうのも良くないと思いあまりしたくないのですが、どうすればいいですか?
- なな(生後9ヶ月)
コメント

🌸
うちも最近はないですが、あまりにもグズるときは動画見せながら食べさせちゃってました。とりあえず食が優先と思い..💦
今のところ癖になってる感じはなく、今は動画なしでも何とか食べてくれます!

はじめてのママリ🌱
手づかみ食べはされてますか??うちは自分で手づかみだと割といい子に座りますが、こちらがスプーンで食べさせると暇なのか椅子から抜け出そうとしてぐずります。
-
なな
手づかみ食べ最近始めたばかりで、持たせてもなかなか口まではもっていけてはないです🥲
自分でやりたい気持ちもあるんすよね!手づかみ頑張ってやってみます!!- 22時間前

はじめてのママリ🔰
うちの娘も全く同じです😭
少し前までは時間かかってもなんとか完食出来てたのが、ここ1週間ほどは2〜3割食べたところで頑なに口を開けてくれなくなりました。
娘の好きな歌を歌ってご機嫌取ったり、おもちゃやテレビで気を紛らわせても前はそれで食べてくれてたのに今は全くで…。
大量に廃棄する離乳食にため息出ちゃうので、私は
・そもそも量を減らす
・口を開けなくなってから5分くらいは粘ってみるけど、それでも無理なら切り上げる
をしてみてます。
強引に食べさせようとして、食事=嫌な体験、と思って欲しくないので😅
-
なな
そうですよね!粘ったものダメな時は無理せずに、子供のペースでやってみます😌
- 22時間前
なな
もともと量をそんなに食べないのでせめてこれだけは食べてほいとおもって離乳食食べさせています。
癖になっているわけではないのを聞いて、安心しました!!☺️