
キッズルームで上級生に鉛筆を取られ、痛い思いをしましたが、知り合いもいて楽しかったようです。上級生との関係が気になりますが、先生に報告するのはどうでしょうか。
新一年です!
今日、キッズルーム初日だったのですが
上級生の女の子から
鉛筆を取られて返してもらえなかった。
その子が置いた隙に取り返した。
ぶつかられて痛かった。
押された。
などと言っています。
ただ、知り合いの子もいるので
行くのは楽しかったようで
また行きたい!と言っています。
ただ、その上級生とは
勉強時間や、ご飯の時間の机が隣なので
うーん。と思ってしまいました。
もしかしたら、何か教えてくれてるのを
変に言い返して生意気にとられたのかな?とも思います。
ただ、そこを教えるのが非常に難しいです。。
鉛筆は急にとられて、
返しても何度も行ったけど返してくれなかったから
だまって取り返した。と言っています。
何もなくても急にとってきたりするのかな?とよく分からず。
保育園と違って先生に報告するのは変ですかね?
- よみよみ(6歳)

あこ
私なら明日も同じようなことがあれば、子供によく聞いた上で明後日の朝に送って行った時に伝えます。
「上記のことを子供から聞いたので、少し気にかけていただけると有難いです😣」と、こちらにも原因はあるかもということも含めて伝えておいた方が安心かなと思います。
今後学校が始まってからも通うなら最初のうちに不安は少なくしておいた方が、親子共に安心して通えるかと思います!

はじめてのママリ🔰
自分語りで申し訳ないのですが、長女も1年生から児童クラブへ通っていますが、1年の夏休み頃から上級生などからいじめのようなものが始まったと相談を受けました。その時は児童クラブの先生も忙しいだろうし、いじめられているのは娘だけではないようだったので、早めに迎えに行くなどして対応して様子を見ていましたが、3学期入る前に娘がもう行きたくないと泣き出したのでこのままではいけないと思い先生へ相談しました。
それからはなくなったそうですが
何度も繰り返されるようであれば一度先生へ、相談されみてもいいかと思いますよ(>_<)
コメント