
コメント

おみん
上の子が小学校入学です。
公立ですが制服のある学校なので、制服が3万弱、用品が7000円ほどでした。制服がないならそんなにかからないと思います。

はじめてのママリ🔰
小学校は入学金とかはないのですが、体操着一式や学用品一式を揃えないといけないので意外とお金はかかります。
あと入学してからも、絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、水着セット、リコーダー、書道セット、彫刻刀、裁縫道具、校外学習費用、ドリル代、授業で使うグッズ代など、ちょこちょこちょこちょこ集金されます。
うちの小学校は制服はないですが、その分、たくさん私服がいるので被服費も嵩みますね。
-
もか
入学金はないのですね!
たしかに、入学当初はお金かかりますよね🙄
たしかにたまにカタログ持って帰った記憶があります!被服費もかさみそうですね。特に女の子は小学生にもなるとこだわりが強くなり、一着の値段も上がりそうですね😱
いくつになっても子育てお金がかかるんですね😱- 4月2日
もか
そうなんですね!
月々かかるのも給食費のみなのでしょうか!
おみん
給食費は無償化の地域なんです👍
あとはPTAが月数百円でした!
5年生になると修学旅行の積立があるみたいです!
もか
そうなんですね!!
給食費無料いいですね😳
やはり子育ては住む地域によってかかってくる費用も全然違うんですね😱
おみん
どこに住んでても子どもにかかるお金、ぜーんぶ無料にしてほしいですよね🥹