
コメント

マミー
うちもその頃してませんでした!1歳3ヶ月くらいからでした😂
ごはんを食べる時に
これ?これ?と指さして選ばせる感じの指さしをよくやってました😊
きちんと叫んで意思表示されているので大丈夫です🥰

はじめてのママリ
うちの子もできませんよー!
練習するもんじゃないかなと思うし、
大人の真似を子はして成長していくので例えば、犬がいたら大人が指をさしてワンワンいるね!とか言うくらいです🐶
-
ななりー
月齢同じ方のコメント心強いです!
お出かけの時にも色々指差しできそうですよね🙂↕️真似してもらえるように引き続き指差し意識します✨- 4月1日

はじめてのママリ🔰
うちの子もまだしてなくて、離乳食の時に指でさしはしないけど手を伸ばして次にどれを食べたいか伝えてくれるのでその時に「次はこれ☝🏻がいいのね」って私が指をさして見せてます👶🏻
-
ななりー
お返事遅くなってしまいすみません💦
離乳食の時いいですね!やってみます!- 4月10日

はじめてのママリ
うちもしませんでした!だんだんなんとなく指差しするようになり、コレ!とビシッと指差しするようになったのは1歳半前でした!
私も練習連絡と思ってましたが、子供は遊びから学ぶので、今しているように遊びながら指差ししているところを見せてあげたらいいと思います☺️
ころりん・ぱ!って絵本はご存知ですか?水色の丸が指で動かせるのですが、楽しく遊べると思います😄
-
ななりー
お返事遅くなってしまいすみません💦
ころりんぱ!の絵本、見たことはあったのですが持っていないので買ってみようと思います😆ありがとうございます!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません😭
全く同じです😭指差ししないです。
うちの場合ほとんど息子の手の届く位置にあるので高いところのものを欲しがる時(触りたい時)は抱っこ求めてくるくらいです。。
指差しできるようになるのか不安なのですが、皆さんの回答を見て安心しました😭
-
ななりー
同じ状況の方がいて安心します😭
まだ指差ししないんですが、最近は「ボタン」を覚えて、「ボタンは?」というと服のボタンに手を当てる(指ではなく手のひらを当てる)ようになりました🤔これが指差しに繋がると良いのですが、、、- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もインターホンを押す時とかに👆この指で押すんですけどそれがなかなか指差しに繋がらないです😭😭
- 4月20日
-
ななりー
☝️で押せるのすごいです🥹うちは電気とかも指全体で押す感じで😅
毎日わたしがたくさん指差しするようにしてます笑- 4月20日
ななりー
そうなんですね!!
ご飯食べる時にやってみるのいいですね🙂↕️明日からやってみます✨
たしかに意思表示はあるってことですね😆