※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後15日で、母乳とミルクのどちらにするか迷っています。入院中は母乳が出ず、退院後もほとんどミルクで過ごしています。母乳の量が少なく、完母を目指すべきか悩んでいます。完母までどのくらいかかるでしょうか。

産後15日です。完母目指すか完ミに切り替えるか迷っています🫠

入院中は母乳量ほぼゼロで、退院してからは泣いたら母乳、けどやっぱり全く出てなさそうなので結局ほぼミルクで過ごしています。
先ほど手絞りで哺乳瓶に出したら、20も無いくらいでした。

もともと大きめ(3800超)で産まれていて、すでに1度に100飲むので、母乳はほぼおしゃぶり状態で全く腹の足しになってなさそうです🥹

胸も全く張ってないため、もうこのままやめて完ミにしてしまうか、もっと頻回授乳して数ヶ月後を見据えて完母目指すか……まず今この量で完母できるのか?という気持ちがあります😂
ここから完母までどのくらいかかると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月経ったくらいに
やっと1回分満足するかな?くらいでした🤣元々出ない体質だったっぽいです🥲結局混合🥧🍼にして、生後5ヶ月からは完ミでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質も関わりますよね🥹一切出なければ早々に諦めるのに、微妙に出る感じが完母…いけるか…?って悩んじゃって切り替えるタイミング難しいです😂笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります🤣
    夜中はとりあえず🥧出しっぱなしでした!💪🏻

    • 4月1日
がったん

私も完母目指してましたがいざ産むと、MAX80mlまでしか出ず。笑
そこから頑張ってましたが、夜中の授乳がキツすぎて生後3ヶ月目あたりに完ミに移行しました🌸笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回授乳、特に夜が大事って言うけどほんとにきついですよね🥲🥲体力とも相談して考えてみます🫠

    • 4月1日
ミニー

今はどのくらい頻回ですか?
私も1人目は中々出なくて
1日20回以上の日もありました🥹
ですが、3ヶ月頃には完母でしたので
無理ではないかもですが
体質もあるので絶対とは言えない難しさがありますね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20回!!!すごいです😭😭
    大体10回、やる気ない日は5回のこともあるのでもっと頻度あげないとですね……🫠もう少し頑張ってみます!

    • 4月1日
  • ミニー

    ミニー

    寝ながら授乳してました🤣🤣
    今となっては懐かしい思い出です🤭
    でも、無理は良くないので頑張りすぎず頑張ってください\(*⌒0⌒)♪

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

搾乳の場合と、赤ちゃんに吸ってもらう量は違いますよ😊
大体20くらい手絞りで出てるなら、もう少し出てるかもしれませんね。
完母でいけるかは体質による&赤ちゃんにもよるので何とも言えません💦
1ヶ月後に完母になってるかもしれないし、5ヶ月後かもしれないし、なれないかもしれない。
母乳が沢山出てても赤ちゃんが吸うのが下手で、とか、拒否されてしまって、みたいなパターンもあります。

母乳で頑張りたい気持ちがあるなら、もう少し続けてから判断されるといいのかなと思います。
母乳は止まってしまうともう戻ることができません。
極端なことを言うと完ミはいつでもできます。哺乳瓶拒否とか、乳腺炎とかの諸々は置いておいて。

また、ミルクはミルクで旦那さんに預けることが出来たり、目で見えて飲んだ量がわかったりなどのメリットもありますよ😊

ご自身が楽しく育児できる方法が1番かと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳と量違うんですね!なんとなく、チュパチュパしてだけで飲んでる感じしないなと思ってたんですが、もしかしたらもう少し飲めてるかもしれないですね😳

    すごく母乳にこだわりがあるほどではないんですが、混合が面倒なのでどっちかに切り替えたいけどタイミングに悩んでる…という感じです😇
    おっしゃる通りミルクはいつでも移行できるし、もう少し完母目指すつもりで頑張ってみようと思います✨

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合面倒ですよね💦
    例えばですが、日中母乳、夜寝る前1回だけのミルクならそんなに手間じゃないかもしれません💡
    これならほぼ完母と言えますし!
    実際生後3ヶ月まではこのやり方でやっていて、寝る前夫にあげてもらったり、美容院行きたい時だけミルクをちょこっとだけ足してもらって見ててもらったり便利でした😊

    • 4月1日