

うたう
ママ倒れてから有難みを分かると良いよとマジで思うわ

ママ辞めたい😓
うちもです😭😭
本当に有給もすぐなくなるし、
療育行こうか
どうしようか悩んでます。
-
うたう
共働きなのに、そーゆうことの雑務はほぼ全てママなんだなと思うとちょっと悲しいですよね。😭
- 4月1日
-
ママ辞めたい😓
そうですよね😭
療育通われてるんですか?- 4月1日
-
うたう
言葉の遅れが気になるので通う予定です😂
こちらの指示は通るのですが、中々話さないのが気になって相談したら、療育通われては?と言われたので😅
でも、その相談も、保育園の申請書きも全部ママなんですよね。
フルタイムで働いて疲れてるのは分かりますが、少しは保育園の見学とかも言ってくれたら…と思う反面無理は言えないので黙ってるって感じです😣- 4月1日
-
ママ辞めたい😓
そうだったんですね。
療育通われては?なんですね。
うちのコも3歳で同じ感じでした。発達相談に相談してみたらと言われ、相談してるのですがイマイチでした。
フルタイムだとなかなか動けなくないですか?😭😭- 4月1日
-
うたう
同じですね😭つい、うちの子は普通だと思ってしまうのですが、他人から言われると凹んでしまいます😭
そうなんですよ💦
旦那はフルタイム
私はパートて感じですが、中々動けないです😭- 4月1日
-
うたう
療育もそんなに行けないので、週1ぐらいのペースで行こうかと考えてます🥺
たまに、ママ休みたい。ふらっと消えて存在自体なくなりたいと思ってしまいます🥺
でも、そんなことしたら子供が可哀想なので何とか耐えてる感じです😭- 4月1日

はじめてのママリ🔰
本当に同じこと思います😣
不公平すぎます!
送迎はもちろん、幼稚園や療育先との先生とのやりとりから書類から持ち物から何から何まで私の役目でパンクしそうです😱
でも療育はママとパパで交代で来てる方もいて、羨ましいなぁ〜と思いながら見ています😂
-
うたう
わぁー!同じ方いて共感湧きます🍀*゜
男は良いですよね。「仕事や」って言って、手が空いた時に子供の面倒(遊び相手)だけしてれば良いんですから😂
「私も仕事してるんですが?」となりますが、「稼いでる額も働いてる日数も違うやろ」と言われれば何も言い返せなくなるので黙るしかないですが、なんでママにだけ押し付けなのか分からないです😇
保育園の見学や書類書き、親子教室の通園、先生との相談etc…あげたらキリないですが、男の人ってこーゆうのほとんどやらないですもんね🥺- 4月1日
コメント