※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2度の流産を経験し、精神的に辛い状況です。検査の必要性や不育症について、皆様の経験を教えていただけますか。

不快な方もいらっしゃると思うので、その際はスルーしてください…
3人目にして2度連続流産になりそうで
日々悲しくメンタル不安定です…誰にも話せず、ここでお聞きしたく😣

前回昨年末に7週で出血し、そのまま完全流産しました。
その時は心拍2度確認後でした。
前述の通りすでに2人子どもがいるため
医師からは
「初期はほぼ染色体異常によるもので、母体のせいではない。きっと次こそ大丈夫!」と
言われていました。
1度生理を見送って、3月半ばに妊娠がわかったところです。

生理周期が長めかつ安定しないので
排卵日が確定できません。
基礎体温から、恐らくこの日と言われ、昨日推定6w6dでした。
見えたのは、5w3dで見えた胎嚢が少し大きくなっているのと
その中に前回も見えた卵黄嚢だけ。

医師からは「今日心拍確認できないと正直厳しい…次また4日後にきてほしい。ダメだったら、次は検査をしてもいいかもしれないけど…2人いるもんね…?」というような
ダメ前提の話だったり、検査すべきかどうかも曖昧な話が進み
とても落ち込んでます。

2度連続となると、やはり前回もふくめ私のせいなのでは。
と思い何かと自分を責めてしまい、辛いです…
期待しすぎないように、と今は手術にするか、排出を待つべきなのか、と考えたり
検査はいくらくらいかかるのか調べちゃったり
気づけば自分でもダメ前提で過ごしてしまっています…

2人も問題なく妊娠出産しても、不育症になることってあるんでしょうか?
やはり2度初期流産したら、検査するべきなのでしょうか。
皆様のご経験がもしあれば、参考にしたく
似たような方いらしたら教えていただけるととても嬉しいです。
辛い記憶を呼び起こしてしまったら申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!お辛いお気持ちお察しします💦
私も3人目、8週完全流産→検査薬陽性後受診までに出血(生理周期的に6週半ばぐらい)×3ヶ月連続→妊娠・出産ということを経験してます😔
うちは希望の学年差があり、今月逃すとそれが叶わなくなるというタイミングで妊娠継続そして出産に至りました👌
検査も必要だったかなと思いましたが、時間がかかりそうだったので希望の学年差で授からなかったらしようかなぐらいに考えてたので検査せずのままでした💦
私も3人目の妊娠が継続できるまではそれに囚われる感じでずっとそのことばかり考えてました😭
結局私も3人目産めてますし、たまたまなのかなとも思ったりします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悲しい過去を思い出させてしまって申し訳ありません…😔
    そしてコメントいただきありがとうございます…!

    第三子その後無事にご懐妊され、ご出産まで辿り着けたとのことで
    とても心強いです☺️
    医者には「検査をした方がいいのか」ということを聞いたのですが
    「してもいいけど…過去2回問題なく産んでるとなると、今回も染色体異常かもしれないよ」と言われていて。
    15〜20%くらいは初期流産、と理解してますが
    連続となるとどうしても私自身の問題を疑ってしまいます😢

    我が家も希望の学年差があります。
    タイムリミットがもう迫っているので
    どこまでその点に拘るか、を確かに一つの考えるポイントにしてみてもいいなと思いました!
    貴重なご意見を本当にありがとうございます。

    どんな結果でも受け止めていけるように、メンタル強化します…😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です!私も同じようになかなか3人目の妊娠を継続してた頃ママリに質問しましたし、過去の質問読みまくりました🫡
    希望の学年差があるのですね☺️7月頭がタイムリミットでしょうか🤔
    それまでに妊娠・継続されるといいですね🥹✨
    私はその反復流産期間中に引っ越ししてて、2カ所産婦人科かかったんですがどちらでもたまたまですよ!って言われました😣統計的にはそうかもしれないけど、でも、私たちからすると起こってることが全てだから、たまたまで片付けられないですよね😭

    でも、仲の良い友だち達で集まった時にそういう話になって、"私も〜""実は私も!"っていう人結構多くて、みんな知らない言わないだけで結構流産したりってあるものなのかもしれないとも思いました😖💦

    私の場合、結果論的にはたまたまだったので、ママリさんも今までがたまたまであって、無事妊娠出産されること心より願ってます☺️✨

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧なお返事ありがとうございます😭
    本当にそのような温かいお言葉をいただけるなんて。嬉しくて涙が出ます…😢

    そうなんです。
    私たち女性からしたら、たまたまだと思うよ〜ではなんだか腑に落ちない事象ですよね、流産って…😔
    明日再度診察ですが、なり厳しいと言われていますし
    ママリの過去コメント私も見漁って、あまり期待はせずに行こうと思っています…
    どんな結果でも受け止めつつ、希望の学年差を超える可能性があっても
    まだ諦めずに頑張るのか、は急がずに決めていこうと思います…☺️

    みんな経験していてもなかなか他の人には言えないことですもんね…
    たとえ匿名だとしても、このようにおっしゃっていただける方が
    いるだけで本当に救われます。
    ありがとうございます😊

    • 4月3日
ままり

今の妊娠の前、2度流産でした!
1度目は胎嚢のみ、2度目は心拍確認後の流産でした。
ただ医師からはさらっと3連続じゃないから大丈夫!としか言われなかったです。検査も何にもしてないです。
ちなみに1人目の前も8週ごろ流産しています!

やはり2度の流産はショックでしたしその後授かった今回の妊娠も不安しかなかったですが今のところ順調に育ってくれています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お辛い経験を話させてしまいすみません…
    そしてありがとうございます😭
    無事今はご懐妊、継続中とのことで本当におめでとうございます!!♡
    無事に産まれることを心から願ってます☺️

    そのようなことがあったのですね…
    やはり医者側からすると経産婦×3回連続じゃない=検査しなくても多分大丈夫、なんでしょうか…🤔
    私の主治医もそんなリアクションだったので…専門知識がない分ほんとに?としか思えなかったですが…
    でも、ままりさんもこうして無事に妊娠継続されてるとのことで
    とても勇気づけられました!☺️

    私自身もそうですが、みんな言わないだけで
    きっと流産は本当に珍しくないものなのだろうな、と痛感しています…

    • 4月2日
ママリ🔰

私は1人目出産後今初めての妊娠ですが、推定5週ほどで本日2回目の受診でしたが、胎嚢が育ってはいるけどやや小さいこと、卵黄嚢が見えかけているけどはっきりしないことが気になると言われ、2週間後に心拍確認できなかったら流産かもって言われてきました。
1人目はなんの問題もなく出産したので、もし流産したら私のせい?先週お寿司少し食べたから?と、1回目でしかもまだ流産確定もしていないのにものすごく後ろ向きになって、同じくダメ前提で色々調べちゃってます…
経験談ではなく、なんの話やねんて感じなのですが、いまの自分と似すぎてて思わずコメントしちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね…😢

    実は私はその後やはり流産で、今日この後手術に行くんです☺️
    こちらとしてもタイムリーにコメントいただけたので、なんだか嬉しいです🥹
    ありがとうございます。

    そうでしたか…
    私も、前回胎嚢と卵黄嚢が見えて
    「次は心拍だね!」と医師に言われてルンルンで次の検診に行ったら
    素人目にもわかるほど、はっきりしない胎芽で、心拍なんてどこにもありませんでした…
    桜が綺麗だったことですら、ものすごく泣けました。

    自分のこと、責めちゃいますよね。とてもわかります。
    私もたくさん責めて、たくさん医師に質問を浴びせまくりました😅
    多分今日も質問しちゃうと思います。
    流石に私は2度連続なので、検査しようと思ってますが
    医師はそれでも「経産婦だしほんとにたまたまだと思うけどなあ…」というリアクションです。
    でも、分かれば自責の念が少し軽くなるかなと😅

    クマちゃんさんも、今本当に辛くて暗いお気持ちになってしまうと思いますが
    ご自分を責めすぎずに、ゆったりした気持ちで過ごしてください!
    無事であることを祈ってます☺️

    • 4月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    これから手術とのこと、なんと声をかけたらいいか、いい言葉が全く見つからずほんとに申し訳ありません😢
    私も同じ気持ちをしていた方とまさにタイムリーにお話しできて、嬉しいのかなんなのか、わかってくれている人がいる気がしてものすごく泣けてきました。
    すでに子供が2人いるとか1人いるとか関係なくて、そこにもう1人生まれるはずだった命がなくなるのかもって思ったら、まだ胎嚢だけでもすごくすごく悲しいです…
    まだダメと決まったわけでもないのにそう決めつけている自分も嫌ですし、次にまた妊娠するのが怖いです。
    経産婦とか関係なくて、とにかく希望通りやってくれよ!って感じですね💦

    優しいお言葉をありがとうございます😭
    息子が4月から保育園に通い始めて、私も来週から仕事復帰予定なので、忙しくなって、考えないように過ごしたいです。
    とりあえず今日はもう悲しみのどん底なので、お昼はUberします!!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はだいぶ気持ちの整理もつきつつあるので、大丈夫ですよ!☺️
    むしろ気を使わせてしまって申し訳ないです😣

    すんごく泣けますよね、すんごく。
    胎嚢だって、立派な命だと思います!

    ダメだと決めつけていることと、ダメかもしれないから覚悟をしておこう、とするのは
    全然違うと思います☺️
    多分…覚悟しておこう、と思われてるんじゃないでしょうか…?
    じゃないと、心が壊れてしまうから、って感じで。
    それも自分を守る精一杯の努力だと思いますし、決めつけてるなんてことないですよ😊ダメだったことを想定しておきたくなるくらい、流産のショックは大きいですから…

    私も復職です!☺️
    一旦は、今じゃなかったのかな〜仕事頑張れってことかな?!😅くらいのメンタルで
    お休みをもらった分、仕事で返そう!と思います☺️
    昼Uber最高ですね✨自分をとことん甘やかしましょ♡

    • 4月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    優しい言葉をたくさんいただいて涙が溢れすぎて、ご飯の味が全然わからなくなりました😂

    おっしゃる通り、覚悟しておこうとしているんだと思います。
    きっと大丈夫…!と、期待してダメだった時自分を守れる自信がないです。
    息子の時の妊娠出産が、何事もなくすぎて今ここに元気な息子がいることはほんとに奇跡なのだと痛感します。

    そういうことですよねきっと!
    保育園やっとやっと決まって、仕事もやっと再開なので、私もたくさん働いて稼ぎたいと思います!!
    ご自身も大変な中、たくさんの優しいお声がけありがとうございます。
    同じ体験をした女性に共感していただけて励ましてもらえることがこんなに嬉しくて心強いことだって、自分がその立場になるまで全然知りませんでした。
    今日の手術が無事に終わることを心から願っております✨

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたりメンタル落ちてると、ご飯の味わからなくなりますよね!😇
    今だけです☺️また味がわかるようになります♡

    期待した時の落差は辛いものがありますもんね😢
    こんな辛いことが、世の妊娠した女性15%程度にも起こるなんてほんとに
    なんとかならないのか…とさえ思うほどです😅
    命の神秘でこればっかりはどうしようもないんでしょうけど…その分我が子を愛でたくなりますよね☺️

    保育園、やっとな感じで決まったんですね!
    それはおめでとうございます😊

    ありがとうございます。
    無事に終わるといいなーと思いつつ、行ってきます☺️!

    • 4月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    こんにちは!
    実はあの日の翌日から出血して、その翌日胎嚢らしきものが出てきてしまいました。
    病院に行きエコーで見たら、昨日まであった胎嚢が見えなくなってるから、これは胎嚢の一部かな。って言われちゃいました。
    自然排出して、今は軽い生理痛のような痛みはありますが、1週間後にまた診察で問題なければお薬とかも不要みたいです。
    1%でも希望があるなら‥と思いましたが、こんなにあっさりなのね…と思ったり…。悲しいですが、心拍確認前だったからか、実感が湧かないのも事実です。。
    とても残念な気持ちは変わらないですが、いつも寡黙で無表情な先生が、お母さんのせいでは絶対絶対ないから。って言ってくれてそうだよねって思うことにします。
    息子のときに何の問題もなく自然妊娠して産めたことが改めて奇跡だったんだなぁって感じました。
    たくさんお話聞いてくださってありがとうございます😊

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちはー!

    そうでしたか😢
    悲しいですね…そんな中メッセージありがとうございます。
    でも赤ちゃん、自ら出てきてくれたんですね☺️
    あっさりなんてことないです…!
    ほんと、女性の体ってすごいです!!
    ちゃんと生きていけない命は、留めずに前へ進ませようとする力があるってことです😊♡
    ご自身の体と赤ちゃんに拍手喝采、送ってあげてください☺️👏

    こちらこそたくさんお話しできて、光栄です😊
    お互いまたいつか、奇跡がやってきてくれたら、その時こそ
    無事に抱っこできるよう頑張りましょう😆

    とにかく今は心身ともにお疲れだと思いますので
    ご自愛くださいね…😌

    • 4月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    周りでは2人目を希望している人も多くてそんな中私が流産したって話たら、もし授かれた友達が私に言いにくくなるよなって思っていると、なかなか誰かに話せずついついここに書きに来ちゃいました😅

    最初に出血したとき、ここから安静1週間で家から基本出ないでって言われてて、ちょうど息子が慣らし保育で風邪もらってそれが夫に移り、愛犬のお散歩どうしようって思っていたから、赤ちゃんが気を遣ってくれたのかもです💦

    ほんとですね!!次こそ、2人目や3人目出産したのですが、こんなこと困ってますとかいう質問がここでできたらいいなって思ってます😊✨

    いつも優しい声がけをありがとうございます😢
    息子やわんこたちがいるゆえにいつまでもメソメソしてられなくて、落ち込む時間も与えてもらえないのはありがたいというかなんというか…💦
    ママリさんも術後まもないと思いますので、どうかご自愛ください🥰

    • 4月11日
 🌷

過去の投稿にすみません。
私は3人目を3回連続流産死産しています。
2回目までは、2人問題なく出産してるからと検査は勧められませんでしたが、3回目で安定期を迎え、もう大丈夫だろうと思っていた矢先に死産してしまい、不育症専門病院を紹介されました。
まだ気持ちの整理がつかず、毎日涙が出ますが、やっぱりまた赤ちゃんを抱きたい気持ちが強いので、検査をしようと思います。50%は原因不明ということで、安心を買うようなものですが😅
私もたくさん不育症の方のブログやら投稿を読みましたが、続発性不育症の方ってあまり見ないような気がします。
お互いまた元気な赤ちゃんを抱ける日が来ますように‥🕊️🤍
辛いけど頑張りましょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛いご経験をされた中、大変丁寧で温かなコメントを頂戴し、ありがとうございます🥺
    私は初期流産以外経験したことがないので、簡単にお気持ちわかります!とは言えませんが…
    死産となると本当に、本当にお辛いことと思います…悲しいですよね…

    実は私もタイムリーに昨日、流産手術後の経過観察で診察日でした☺️
    医師の見解は変わらず、「不育の検査は受けなくていいと思う…でもどうしても受けたいなら、止めない。保険の範囲内で十分だと思うよ。」でした。
    要は「医学的な知見からはしなくていいと感じるが、それで気が済むなら検査したら?」ということだと思いました😅

    医師も丁寧になぜ検査不要と思うのか、を話してくれたので、私は保険の範囲内で一旦やってみる、でいいかなぁ…とは思っています。
    私もたくさん、たくさん、動画やネット記事やら見ました。見すぎてもはや何が信頼できるのかすらわかりません😅

    一応明日、県が無料で対応してくれている「不育相談」を受ける予定です。
    セカンドオピニオンとして、別の産科医の話も念のため聞こうかな…と☺️

    私も半分は原因不明、と言われました😢
    赤ちゃんを抱きたい!と思う気持ち、悲しい中でも強くありますよね…
    もう一度、怖いですがチャレンジしようと思います。お互い本当に次こそ…!ですね😊♡

    • 4月15日