
離乳食の進め方に悩んでいます。5ヶ月の子どもが重湯に近い10倍がゆを食べ始めましたが、食べ方やアレルギーの心配があります。次に野菜を始めたいのですが、どのように進めれば良いでしょうか。
離乳食の進め方がわかりません!!!
5ヶ月になったばかりで、4ヶ月終わりから
重湯に近い10倍がゆは5日間ほど食べました
10g程度、スプーンであたえ、口からだらだら垂れてますが嫌がる様子はありません
うんちは食べ始めて2日間は緩かったり量が多かったりちょっといつもと違う感じでしたが
3日目はネッチョリ感も出てきて鮮やかな黄色いうんちになってきました!
うちの子はミルクの飲みがあまり良くないので確かに離乳食どんどん食べてくれたらなって思ってますが、あまり早くにどんどん食べるとアレルギーが出やすい、、?とかいうのを拝見すると、進め方がわからなくて😧😧😧
ただ、保育園からはどんどん新しい食材試してくださいとの指示
1回食べれたらチェック表には⭕️するようにとの事!
そんな急ぐものでもないと思ってましたが
園の方針なので仕方ないと思ってますし、体重増加があまり良くないし、ミルク飲まない分食べてくれたらいいのですが、アレルギーとか消化機能とかも心配で、、、
次は野菜を始めたいのですが
おかゆを上手く食べれてなくても、ニンジンやカボチャなど始めましたか?
またどのくらいのペースでどのくらい量を増やしていきましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ステップ離乳食というアプリ通りに進めていました!見返したらおかゆ食べ始めて8日目でにんじんとおかゆ食べてました!
アレルギーの件ですが、特に卵はアレルギーが心配だから食べさせるのを遅くするという方がいるみたいですが遅いと逆にアレルギーのリスクを高める可能性があるとステップ離乳食に書いてありました🙂↕️
はじめてのママリ🔰
アプリがあるんですね!検索してみます🙄
卵はよく聞きますね、アレルギー心配な食材は少しずつにします!