※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園に通い始めた子どもが友達と遊びたいと言った場合、LINE交換はどのように行うべきでしょうか。

今年から幼稚園年少です📛

子どもの口から𓏸𓏸ちゃん、𓏸𓏸くんと幼稚園あとや休みの日に遊びたいなど言われたらどうしますか😲?

連絡先知っていれば、誘えますがそもそもどんな感じでLINE交換するんですか😂?

ママ友いらない派なので、今まで誰とも交換せずに自宅保育していましたが、児童館などでお友達と遊んでいる子をみる子供がなんだか切なくて…💦

コメント

ママリ

保育参観の時に友達のお母さんを見つけて「いつも〇〇が仲良くしてもらってるみたいで有難うございます😊今度公園でも遊びませんか?よかったらLINE交換して下さい」ってなか感じでLINE交換してました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    保護者同士会う機会確かにありそうです🤔

    • 4月1日
ゆしママ

また今度誘ってみようね〜
と誤魔化しています😂😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誤魔化せてて凄いです👏
    それもありですね!

    • 7時間前
りり

うちの園はクラスのグループLINEがありみんなのLINEは知っています。
降園後に園庭で遊んでるメンバーはほとんど同じで子供同士も同じメンバーでよく遊んでるのでそこからいつも子供が仲良くしてるみたいで〜とママ同士も仲良くなるパターンです☺️

長期休みにママとあんまり喋った事ない子の名前が出た時は幼稚園始まったら遊べるね!などと言って納得させてます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グループLINEあるんですね😮
    それなら、割と誘いやすいかも🤔

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園後にいつも園庭で少し遊んでから帰るので、休みの日に遊びたいということがないです!それで納得してもらってます。
休みの日は家族で過ごす日と最初から教えてます😊
なので、他のママさんと連絡先交換して遊ぶとかはうちはしないです。
ママ友はどちらかというといらない派です。
付き合いも休みの日まで気を遣って遊ぶなんてしたくないのもあります😮‍💨

休みの日も遊ばせたいのであれば、子どものお友達のママさんに送り迎えやイベントがある時にいつも仲良くしてもらってるみたいで〜から始めて、ママさん達とも仲良くなってから連絡先交換ですかね💦

児童館はその場に居る子達と仲良く一緒に遊ぶこともあるので、いいかなと思ってます😂
未就園児の時に当時はママ友がいて、一緒に何度か行ったこともありますが、別の子と仲良くなって遊び始めてしまってってことも😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    降園後、園庭で遊べるのいいですね!
    うちの園はダメみたいで💦
    夏休み、春休みとか出来たら遊びたいなと思いつつ、休みの日は家族の日という考えの人もいますよね😊

    • 7時間前