※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
家族・旦那

産後クライシスです。離婚寸前で、旦那の方が離婚したいと一点張りです…

産後クライシスです。
離婚寸前で、旦那の方が離婚したいと一点張りです。
この状況から抜け出した方いますか?(;o;)

コメント

美ら海diver

産後クライシス😱
一言で言ってもたくさんあります。
何が原因で旦那様から離婚と言われているんですか?

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます🙇🏼

    すごーく長くなりますが。。。
    2歳と2ヶ月半の2人の子供がいます。
    お互い学生の時に妊娠し、そのまま結婚しました。
    1人目が生まれてすぐから夜泣きが酷く寝不足の毎日で
    家事と育児の両立が難しく私の自分の余裕のなさが原因で
    仲が悪くなりましたが日が経つにつれ
    自然と仲を取り戻す事が出来ました。

    2人目を出産する為3ヶ月程上の子と私で
    私の実家へ里帰りすることになり
    しばらくの間は別々でしていました。
    自分の家へ帰る時は旦那が迎えに来てくれたのですが
    別居しようと言われました。
    理由が子供が産まれると自分の余裕のなさで
    旦那に当たってしまい喧嘩になることが
    旦那は目に見えていたからです。
    話し合いをし、家族4人で頑張って支えあって暮らしていこう
    という事になりましたがやはり、
    里帰りで甘えていた私がいざ一人で2人の子供を育てる事になると
    家事が疎かになり自分の余裕のなさから
    また旦那に当たってしまいました。
    旦那の行動が怪しいと思い浮気してると思った私は
    LINEを見せてと言い、もし浮気してなかったら離婚する
    と一時的な感情に任せ約束をしてしまいました。
    LINEもその他も色々見せてもらいましたが、
    浮気はしていませんでした。

    次の日から旦那は家に帰って来ず、
    私は旦那の実家へ子供たちを連れ強制的に別居。
    旦那からはもう無理だ、離婚しよう
    と言われましたが私は旦那の事がまだずっと大好きですし
    子供も居ますし離婚したくはありません。
    酷く当たってしまった事、一時的な感情に任せ
    離婚すると約束した事も後悔してますし、
    自分の直すところは直そうと堅く誓って
    もう一度やり直したいと思いますが
    旦那の首が縦に動いてくれません。
    裏切ってしまった事は本当に申し訳ないですし、
    人間として嫌い、一緒に生活したくない
    と言われるのも、私が馬鹿なのも分かってます。

    もうこの状況からだと無理でしょうか?😭

    • 5月23日
  • 美ら海diver

    美ら海diver

    産後ってとてもイライラしますよね😢
    うちも同じです😢しかも初めての子育てでしんどくても、いろいろ任せれないし任せても中途半端だと余計にイラつく。
    じゃ全部自分でっていう悪循環。
    我が家も何度離婚するといったか分かりません。(私の方から)
    ですがずっと耐えてくれた夫でした。
    そして二人目を妊娠、出産。
    またしてもイライラするんです。
    これってホルモンのせいらしいですよ。
    子供がギャン泣き、もう一人はイヤイヤ期、それでも普通にご飯を食べ、夜遅くまで映画見てて、日曜日もひたすら寝てる。
    子供のお世話する度に何で女だけが自由や時間が奪われていくんだ。
    何で男は結婚前と変わらないんだと何度も考えました。
    旦那とも何度も話し合い、もう少し協力と気持ちをわかって尊重してほしいと伝えました。
    それからは少しは改善が見られそこそこ仲直りもしてますが、未だにほぼ毎日大なり小なり喧嘩してます。

    HIKARIさんももっと真剣に旦那様と話し合いをするべきです。
    子供達かわいそうですもん。
    勝手に産まれてきたわけじゃないです。
    旦那様と二人で作った二人だけの子です。
    家事が疎かになっても普通ですよ❗
    旦那様にも責任があります。
    自分達の親も交えてきちんとした話し合いをすべきだとおもいますよ。
    1番辛いときに支えになってあげるのが家族です。

    • 5月23日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうですよね、もっとちゃんと話し合うべきですよね。。。
    負けずに頑張ります😢

    • 5月24日
ASMA

ご主人は家事育児に協力的でしたか?
余裕がなくなってイライラしたりするのは母親みんなが通ってる道だと思います‥
私も何度も夫に当たったことあります。
余裕がなく常にイライラしてる自分に対してもムカついていました。
喧嘩するどころか、ただただ話を聞いてくれていました。聞いてくれるだけでも全然違ったと思います。

HIKARIさんの夫は、育児がどれだけ思い通りにいかないのか、それと同時に家事もこなさないといけないのがどれだけ大変なのか経験したことがあるのでしょうか?
家事と育児を完璧にできる方なんてそうそういないと思いますよ😅
失礼ですが、ご主人が甘いと思ってしまいました😅

そして里帰りを終えたばかりの妻に別居しようと言える神経がわかりません😅
1人目で経験してるからどうなるかことぐらい承知の上で2人目をつくったのではないのでしょうか?
ご主人考えが子供なんですかね。
HIKARIさんは何を裏切ったのかよくわかりませんが、第三者を入れて話し合いをするのをオススメします。
ご主人もっとしっかりしてほしいですね‥

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます🙇🏼
    わたしからしてみれば協力的でした。
    ただ、少し私がもやっとしていることが少し手伝ったからいい気になったのかお前は平日何してるんだ?終わってもないのに子供達と一緒に寝てるな!と怒られてしまいまうことが度々😢

    別居の話も私の母も2人目産まれてすぐにあり得ない!ましてや離婚なんて人間のすることでない!と大激怒。。。
    子ども生まれて環境の変化、私の体調等どうなるか多分旦那は考えていなかったと思います。そこは考えが甘かったなと旦那も心のどこかで思っていると思います。

    今も旦那は私に対してかなり怒っているのでもう少し時間を置いてから話し合いたいと思います😢

    • 5月23日