※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘との過ごし方について、他のママの例を知りたいです。YouTubeの視聴や遊び方に不安があります。

【生後7ヶ月 1日の過ごし方について】

生後7ヶ月の娘がいます🍑

1人遊びが上手で、日中もぐずらないので
一緒に遊んであげることが少ないです。
あまり構ってあげられてないのかな?と
とても心配になりまして…💦
同じくらいの月齢のママさん、
1日どのように過ごされていますか?🥲

ちなみに我が家の大体の過ごし方は

6:30 起床 授乳

寝返りして遊んだり、指吸いをしたり
ゴロゴロした後に再度入眠

9:00 起床 リビングへ移動

TVでYouTubeを付ける 手遊び歌を見る

10:30 離乳食 授乳

お昼寝

13:00 起床

YouTubeを見たり、寝返りして遊んだり
小さいおもちゃで遊んだり…

夕寝

16:30 起床 授乳

YouTubeを見たり、祖父母とTV電話する

18:00 お風呂

19:00 授乳しておやすみなさい

という流れがほとんどです。
おでかけをする日としない日の差が激しく
でかける日は朝から夕方まででかけて
しない日は1日お家にいることが多いです。

毎日ワンオペでお家の中が静かなので
基本YouTubeは垂れ流しているのですが
見せすぎでしょうか…?
また遊び方も偏りすぎでしょうか?

初めての子育てでなにもかもよくわからず
アドバイスいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

上の子もいて下の子はほぼ放置状態です😅
後追いとかもないので、ほっといてることが多いですね💦

ぴの

同じく7ヶ月の娘です!
予定ない日はほぼ同じ生活をしています🤣
寝返りやずり這いが始まって行動範囲が増えてからほとんどひとり遊びしてます!

7〜8時 起床
ミルク、遊び
9〜10時 朝寝
12時 離乳食、ミルク、遊び
14時〜 昼寝
16時 ミルク、遊び
お散歩(やっと外に出ます笑)
17〜18時 夕寝、離乳食(日によって前後します)
遊び
20〜21時 パパ帰宅遊んでもらう、お風呂、ミルク、就寝

わたしも無音が無理なのでずっとYoutube垂れ流してます👀
自分が見たいの流してますが娘は見たり見なかったり、、
ときどきアンパンマン流すと食いついたようにみてます笑
気分で体遊びやうた歌ったり、絵本読んだりはしてます!

Ri

うちもほぼ同じ過ごし方です😂
天気のいい日は午前、午後少しだけお散歩に行きますが、室内にいる時は私も無音が苦手なので私の観たいYouTubeずっと流してますが時々ずり這いしてきた息子が観ています笑
あまりぐすらないのでその間に家事をしたりと助かってます😊✨