※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少さん用のエプロンについて、自分で脱ぎ着しやすいタイプは何か教えてください。ボタン式でも大丈夫でしょうか?

年少さんエプロンについて

幼稚園入園にあたり、料理などで使うエプロンを用意するのですが、年少さんはどんなタイプのエプロンだと自分で脱ぎ着できますか?

後ろがボタンの物でも着られるでしょうか?
バッククロスやゴムタイプの方が無難ですか?

コメント

ママリ

後ろがボタンは、家でやってみて自分でできるなら良いですが多分難しいです💦自分でできるものっていう指定があるなら、被るタイプやゴムなどが良いかなーと思います!
うちの園は、エプロンや三角巾のボタンや紐は先生が手伝ってくれるようで、みんな普通のエプロンやバンダナです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変参考になるご意見ありがとうございます!
    そうですよね、ボタン難しいですよね。大きめのエプロンならボタン留めたまま被れるのかな?と思いましたが、無難にゴムタイプかバッククロスにしようと思います!
    ありがとうございました😊✨

    • 4月1日