※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

初妊娠で無痛分娩ができず不安です。男性医師にデリケートゾーンを見られ、メンタルが崩れました。どうすれば良いでしょうか。

初マタ20w4dです。
家の近くの大きい病院で最初産むって決めたのですが、立ち会いが出来ず無痛分娩も予約いっぱいでキャンセル待ちと言われました。知人に聞いた駅の方にある大きい病院では無痛分娩も立ち会いもやってると聞いていたので紹介状を書いてもらい今日来てみたんですけどエコーの時も子宮観察の時も男性の方で、それだけでも嫌だったんですが初産の無痛分娩はリスクが高いから出来ないと断られてしまいました。代わりに和痛分娩なら出来ると言われましたが、初めての妊娠で不安しかなくて旦那に相談してみるも「産むのはあきだから好きなようにしたらいいよ」と旦那なりに気を使ってくれているのは分かるんですけど、どうしても不安が解消されなくて1人で病院来て今まで女性だったのに先生は男性で、デリケートゾーンも見られて、無痛分娩は出来ないって言われて、初産で助産院も危ないと言われてメンタルが崩れてしまい思わず病院で泣いてしまいました。もうどうすればいいのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

初産だと無痛分娩は断られる所結構ありますね💦
その病院は女性の医師はいないのでしょうか?
女性医師がいるならその方に診てもらえるようにお願いしたら良いと思います。
そうは言っても出産の時は男の先生が来る可能性はありますが💦
男性がどうしても嫌なら個人病院で女性医師のところを探すのが良いと思います!無痛分娩はできるか分からないのと分娩予約が出来ればの話にはなりますが!
無痛分娩できないのは不安だと思いますが立ち会いできるかできないかでも最初だと立ち会いできる方が良いかなって思います!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます、
    確かに次からは女性にして欲しいなと思うのでお願いしてみます。無痛分娩は出来ないけど和痛分娩は出来るって言われました。立ち会いも出来るみたいなのでここでお願いしてみようかなと少しだけ思ってます。

    • 4月1日
COCOA

女医と無痛どちらが自分の中で第一優先か整理してみてはどうでしょう。
地域にもよるでしょうが、うちの地域だと女医さんで無痛分娩出来る所だと人気あるので、妊娠と同時に予約いれなきゃって病院結構多いです、
両方を求めて探すと、ここも駄目、あそこも駄目と、余計焦りになっちゃう可能性あると思います。

ソースまよよ

男性医師による内診がとても精神的に苦痛だったのですね😭それで、希望通りの分娩法を断られ、うまいこと物事がいかなくて、精神的に追い詰められてしまったのでしょうか?💦
見ず知らずの私には、そばにいてあげられず、何にもお役に立てないのですが😵今後の事について、少しコメントしておきますね🙇‍♀️💦

転院先の病院さんで、女性医師希望を伝える事。健診時は希望通りでも、分娩時、緊急事態が起こった時は男性医師による処置も十分にありえる事を心の準備をしておく事。医療従事者は緊急事態の時には患者さんと赤ちゃんの命を最優先に救う事しか考えてないので、そこは理解してあげてくださいね💡
病院さんにもよりますが、産後、授乳の練習を他のママと一緒にする場合があります。その場合、他のママの前で、おっぱいを出したりします。吸われてる所も見られます😅個別指導してくれるところならいいのですが、確認した方がいいですよ💡ただ、それが嫌で的確な診断と処置してくれる良い病院さんを選ばない理由にしない方がいいです🙂‍↕️
確か、無痛分娩って、自分でトイレ行けないくらい麻酔効かせるので、陣痛室とかで導尿するんじゃなかったでしたっけ?🤔股を開いて、尿道に管を挿入したりします😅

  • あき

    あき

    上手くまとめられなかった気持ちをまとめて下さってありがとうございます。
    本当にその通りです。
    今は落ち着いて先生と話した事を振り返ってどうするべきかを前向きに考えています。
    男性医師ではありましたが対応が酷いとかそういうのは無く、ただ自分が過去に色々あって旦那以外の男性に対して恐怖感を持っていたので、それで少しパニックになってしまったんだなと今冷静になって気づきました。
    無痛分娩は出来ないけど和痛分娩は出来ますよって男性医師の方に言って貰えたので立ち会いも出来るみたいですし、このままここの病院にしようかなと前向きに考えております。
    確かに病院の先生は何よりも母子共に命を第1に考えて下さっているので何かあった時はもちろん受け入れようと思っています。

    ちょっとパニックを起こしていましたが、ソースまよよさんの私の気持ちがそのまままとめられた感じのコメントを見て少し落ち着けましたし、冷静になる事が出来ました。
    本当にありがとうございます。

    • 4月1日