※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚した芸能人に女の子が多いと感じますが、周囲の状況はどうでしょうか。女の子の場合、夫が邪魔者扱いされることもあるのでしょうか。姉妹ママになるため、少し気にしています。

離婚した芸能人をみると、女の子2人子供がいることが多い気がするのですが、どう思いますか?
(西山茉希、木下優樹菜、あと2人くらいいました)
周りを見るとまだ離婚していない人が多いのですが、皆さんの周りはどうですか??
まあ、関係ないかなとも思うのですが😅
女の子だと夫婦関係によっては旦那さんは邪魔者扱いされたりするのかなぁと少し感じていました。

(これから姉妹ママになるのでちょっといろいろと神経質になっています)

コメント

ママリ

木下さんのは子供関係ないかな、とは思いますが💦

旦那さんがきちんと娘の成長を理解して適切な距離感を保つ。

お母さんがお父さんに対して冷たくない

どちらも守っていれば邪魔物扱いまでにはならないんじゃないかな、と

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、奥さんの態度次第ですよね!今の所娘はパパと遊ぶー!って感じなので、このまま邪魔者扱いしないように過ごします笑

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

離婚するのに子供の性別は関係ない気がします!

結構周り離婚してる同級生居ますが
男の子1人のママ(4人)
男女1人ずついるママ(3人)
女の子1人いるママ(3人)
女の子2人のママ(1人)って感じです。

知らないだけで多分もっといます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係なさそう、かつ周り結構離婚されている方いるんですね😭😭
    私もこれから出てくると思うのですが、周りの1人は男の子が1人の家庭でした!
    男の子みの人でも離婚してる芸能人もいるし、まあ気のせいですね😅

    • 4月1日
✳︎yun✳︎

そんなことないのでは…?あっほんとだ😳ってなりました😂
私の友人女の子2人いる人離婚してました…親族のおばも…
だけどたまたまだとは思います💦
友人も親族のおばも離婚理由はお金関係でした…💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお、お金関係だったのですね😭だとするとやっぱりたまたまな感じですね、、
    コメントありがとうございます✨✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うち小学生女子2人ですでに若干邪魔者扱いの雰囲気出てきてるなって思います。特に長女。

女の子できる家庭って奥さんがあまり濡れずに作ったとか、浅く軽く出すといいとかよく言うじゃないですか。
あれ意外と合ってんのかなぁと思うのは、女の子できるとこの旦那さんって優しそうで受け身?で率先力無くて、奥さんの尻に敷かれてそうみたいな人が多い気がするんですよね。(細身でなよっとしてるタイプとか)でもコミュ力低いくせに内心プライド高かったりして意外と小さな事でイラついたり…。

なーんか言えばほんと何でもしてくれんだけど、自分で責任負いたくないから全ての事に関していちいち聞いて確認してくるし鬱陶しくて、そのくせ「自分はこんなにしてあげてるのに!」みたいな感覚もってて、ちょっと私とか子供がスマホ見てたりとか『今話しかけないで無理』的な感じで聞こえてない風に無視とかすると「ほら!どうすんの⁉︎💢」とか勝手にすーぐキレたりする笑。「ちょっと〇〇どうする〜?こっち注目〜」とか余裕のある陽キャ対応ができないタイプ。

気が小さくて器も小さくて?なんかダサいなーって思うんですよね、子供が思春期になって「うっさいんだけど😒」とか言われたらすぐカーッとなって「そんな事言うなら家から出てきなさい!食費やら〇〇やらどうたらこうたら‼︎💢」って言い出しそうな面倒くさいオヤジになりそうだなって思う😩(「え〜なんでそんな事言うの〜🥺」っておちゃらけられない)(ちなみに私はおちゃらけるタイプ笑)

周りからはほんと怒らなそう優しそうで色々してくれて幸せねって言われるけど、どちらかと言うと私が穏やかで細かいこと気にしない、何でも笑っておちゃらけも出来るタイプだからあまり衝突しないだけで、旦那は長年一緒にいると厄介なタイプだぞって思います笑。
最近思うのは、私のが一般的な細かいこと気にしない大らかな父親、旦那のが口煩い母親みたいな感じですね。

私みたいな女性って意外と少数だと思うから(子育ても子供に対して滅多に怒らなかった)、一般的な女性と結婚してたら旦那離婚されてたかもしれませんね笑。
女の子できる家庭の父親ってそういうタイプ多いってイメージはあります笑。イメージだけですけど笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    我が家の夫はコミュ力高い、陽キャタイプで、周りの女の子パパもそういうタイプが多いので、やっぱり周りの環境によって異なりますね😅

    あまり邪魔者扱いせず、パパっ子になるように育てたいと思います✨✨

    • 4月1日