
結婚4年目で子供が1人いますが、喧嘩が増えています。夫が感情を閉ざし、家庭内別居状態が続いています。このままでは子供に悪影響が出るため、離婚も視野に入れていますが、どうすれば良いか悩んでいます。正社員になることも考えていますが、皆さんはどうされますか。
結婚し4年目、子1人です。
子供が産まれてから喧嘩が多くなりました。
今までは仲直りを出来てました。半年前から2人目の不妊治療を本格的に始めたあたりから大きな喧嘩しては仲戻ってを繰り返してましたが最近は喧嘩のたび夫がずっと部屋に篭ります。
1月ずっと篭りまた喧嘩して2月後半から現在までです。
このままではだめだと思い話し合いで解決を求めました。そしたら、私にはもう気持ちはないし、話さなければ喧嘩にならないからこのまま家庭内別居状態でいいと。もうどうもしなくていいと話し合うことすら拒否。
それなら、夫婦関係続ける意味もないためもう離婚でもいいと伝えるがその過程もめんどくさいのかこのままでいいと。
家庭内別居状態で子供が可哀想ですし、この環境を続けて行ける自信がないので、前みたいに仲直りするか離婚するか決断したいのですが、どうしたらいいのか考えがまとまりません。
現在パートですが、もし離婚となるなら現在の職場で正社員になる事になります。
皆さんならどうされますか。長々と失礼します。
- ママ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そもそも喧嘩の原因はなんでしょうか??

はじめてのママリ🔰
そんな子供みたいな事しててもなんの解決にもならないと引っ張り出します。
コメント